最新更新日:2024/05/19
本日:count up12
昨日:40
総数:91543

文化庁学校巡回公演(観劇)について

画像1
劇団ポプラさんから色紙を頂きました。
皆さんに、紹介します。

桃源郷駅伝大会

画像1
画像2
画像3
今日は小雨のなか、高野山小学校男子4名、女子4名でそれぞれ駅伝チームをつくり那賀地方の各小学校の代表チームと競いました。まだまだ長距離を走り込んでいない状況でしたが、みんな素晴らしい走りを見せてくれました。

高野町英語教育研究発表会2

 全体会では、これまでの取組についてプロジェクトリーダーが説明した後、「すべての児童にめあてを達成させるための指導者の支援が適切であったか。」「児童が自分事として言語活動を行えていたか。」についてグループ協議を行いました。県内外から様々な立場で英語教育に関わっておられる方々に参加しただきき、大変有意義な協議となりました。このプロジェクトを協働で進めているブリティッシュ・カウンシルの河合千尋先生より指導助言・講演をしていただきました。また高野町のフォニックス学習を指導してくださっているジョリーフォニックス・ジョリーグラマー公式トレーナー山下桂世子先生より、フォニックスを学習する意義や本校のフォニックス指導についてビデオメッセージもいただきました。
 県内外からたいへん多くの方にご参加いただき、高野町小中学校の2年間の取組の成果を高野山小学校を中心にお見せできたことを大変嬉しく思います。ふるさと高野町のことを英語で話せる子ども達の育成を目指して、この本発表会でいただいたご意見等を糧に研究をより一層進めていきたい思います!
 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1

高野町英語教育研究発表会1

 11月8日(水)に「高野町英語教育研究発表会〜英語で伝え合おう!わたしのこと、ふるさとのこと〜」を開催いたしました。令和3年にスタートした「高野町英語教育推進プロジェクト」において高野山小学校が取り組んできたことを中心に発表を行いました。 
 公開授業では、2年生、4年生、5年生のフォニックスの学習と高野町のことを英語で紹介する「高野町プロジェクト」の学習の様子を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

11月2日 避難訓練(地震)

画像1画像2
 世界津波の日(11月5日)にあわせて、避難訓練を行いました。「世界津波の日」は稲村の火で住民を救ったことで知られている、安政の南海地震で紀伊半島を大津波が襲った日です。東日本大震災が発生した2011年に、津波対策として国民の理解と関心をより一層深めるために、法律で「津波防災の日」を制定し日本全国で防災の取組を実施しています。2015年には国連総会において、この日を「世界津波の日」と制定し世界中で津波対策に関する新たな取り組みが始まりました。
 学校では、地震を想定した避難訓練をし、「おはしもて」押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先に、と「津波3原則」想定にとらわれるな・最善を尽くせ・率先避難者たれ、の確認をしました。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会
3/7 卒業式予行
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557