最新更新日:2024/04/17
本日:count up4
昨日:20
総数:95901
令和6年度年間行事計画(案)と3・4月の主な行事予定については配布文書一覧より

終了式

3月2日(月)からの臨時休校に伴い、

本日、終了式を行いました。


感染症予防の観点から、

体育館に集まる従来の式ではなく、

放送による式となりました。


子ども達は、

突然の、そして大きな変化に多少の戸惑いもあったようですが、

教室では、静かに校長先生や先生方の話を聞いていました。


例年とは雰囲気が違った学年末となりましたが、

状況に左右されることなく、

家庭でもできる限りの学習に取り組み、

一年間の振り返りと、

来年度への十分な準備をしてほしいと思います。

配布文書を更新しました

教育委員会より

文書「新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について」

が配布されました。

配布文書(ホームページ右側)を

ご確認ください。

やよいタイム

画像1画像2
今年度最後のやよいタイムは、

6年生リーダーから引きついだ

5年生の新リーダーが企画・運営してくれました。


始まる前には、

「一年生が言うことを聞いてくれなかったらどうしよう。」

など、不安の声も聞こえてきましたが、

入念に準備して臨んだお昼休みは、

どこの教室からも

楽しく遊ぶ声が聞かれました。


不安も、責任感も、そして自信も、

全部含めて体験を通して成長につながっていきます。


弥生小の新リーダーのデビューでした。

5年生大活躍

画像1画像2
入学説明会の会場づくりを

5年生の児童が手伝ってくれました。

てきぱきと働く姿がとても頼もしく思われました。


新入生を迎えるということは、同時に、

自分たちが最高学年になるということです。


自覚と責任感が、

芽生えているようでした。

入学説明会

画像1画像2画像3
今年の4月に新たに入学する予定の児童が、

入学説明会に合わせて、

現1年生の教室を見学に来ました。


1年生は、

急に(?)お兄さん、お姉さんになって、

ちょっと照れながらも

いつも以上にやさしく丁寧に対応していました。


新入学の子ども達は、

緊張しながらも、

おにいさん、お姉さんにサポートされながら、

ランドセルを背負ったり、

線なぞりに挑戦したりと、

学校生活の一端を体験していました。

1up プリント ステージ2

画像1画像2画像3
今朝の全校朝の会で、

1upプリントが国語(漢字)になったお知らせをすると、

さっそく、多くの児童が取り組む姿が見られました。

休み時間にプリントを取りに来る児童が多く、

常に棚の前には子どもの姿が見られました。


うれしい自主的な学びの姿が見られました。

全校朝の会

画像1
今朝、体育館で全校朝の会がありました。

校長先生からは、
弥生小の児童の自主性が育ってきていること、
次の学年の準備をしている児童を桜のつぼみに例え、
よい春を迎えるためにしっかり準備をする大切さと、
話を聞くということの大切さについておはなしがありました。

生徒指導の先生からは、
着替えをたたむ児童が多い学校は、
体力測定の結果が高いことから、
小さなことをしっかりと大事にすることの大切さと、
物事を前向きに受け止めることの大切さについてお話がありました。

また、好評の1upプリントが算数から国語に変わったとのお知らせがありました。

集会委員会が、学校の児童の意識調査アンケートの結果を説明しました。



いじめ防止教室(2/6)

画像1画像2画像3
6年生3学級を対象としたいじめ防止の授業を行いました。

現職の弁護士さんを講師にお招きし、

いじめについての具体的な内容や、

生きる上での「自由」と「平等」についてなど、

弁護士ならではの視点からのお話も含めて、

わかりやすく話をしていただきました。


いじめに無関係な人はいません。

そして無関心ではいけません。


6年児童も、

自分事として、身近な話として、

真剣に聞く姿が見られました。

そろばん教室

画像1画像2画像3
3年生がそろばんに取り組みました。

講師の方をお招きし、

詳しく、わかりやすく教えていただきました。

珠を弾く感触や、

デジタルではない計算機の仕組みに、

感心する様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立弥生小学校
〒708-0806
住所:岡山県津山市大田121番地
TEL:27-1530
FAX:27-1810