教育目標・方針

教育目標

★学校の教育目標(育成を目指す姿「育成を目指す資質・能力」)
日本国憲法・教育基本法の精神に基づき、未来社会の創り手として、主体的に学び続ける児童の育成を目指して、次の教育目標を定める。
「心豊かにかがやく本町田小の子ども」
1 教育目標1
○自ら考え、努力する子ども(主体的に学び続ける勤勉性と問題解決力)
2 教育目標2【重点目標】
◎思いやりのある子ども(豊かな心で他者を尊重する人間関係調整力)
3 教育目標3
○体をきたえる子ども(自ら体を鍛え、目標に向かって向上しようとする自己実現力)

教育方針

  • コミュニティスクールとして保護者や地域と連携した教育活動を推進し、様々な人的資源を生かしながら、人との繋がりを大切にした豊かなコミュニケーション力と感謝の気持ちを育む。
  • 教職員は常に人権感覚を研ぎ澄まし、多様性の尊重と共生社会の実現に向けて、あいさつや相手の気持ちを思いやった言葉遣いを指導の重点に据え、児童の「自主自立」の精神を養う。
  • 様々な教育ツールを活用した授業改善と、協働的な学びと個別最適な学びとの往還による一体的な充実を図りながら、すべての児童に基礎基本の学力の定着を図る。小中9年間を見通した、生きる力に繋がる「自学自習」の精神と、自ら学び成長しようとする勤勉性を育む。
  • 芝生の校庭やきぼうの森での遊びや運動を通して、体を動かすことの楽しさに気付かせる。全校一斉の活動で努力する心を育て、体力向上を目指す体育の授業改善を推進する。
  • 自ら考え、議論する道徳授業を中心に、家庭・学校・地域が連携した道徳教育を行い、優しく豊かな心を育む。全教職員による見守りで、いじめを許さない規範意識・公正心を醸成する。
  • 家庭や地域と連携しながら、児童の意識改善を進め、基本的生活習慣の定着を図る。自他の生命尊重を基盤とした、交通・生活・災害等の日常的な安全指導で、命の大切さを徹底指導する。
  • キャリアパスポートによる目標設定と振り返りのPDCAサイクルを定着させ、児童の成長をスモールステップで評価し、人との関わりの中で感じる自己有用感や自己肯定感を醸成する。
  • 児童の多様な特性に合わせ、最適な指導ができるよう、知的固定学級と情緒固定学級、特別支援教室の指導を連携させ、ユニバーサルデザインの視点で全校一貫した特別支援教育を行う。
  • ユニバーサルデザインの授業改善と、生活指導の情報共有を推進して、町田第三中学校区の安定を図ると共に、近隣中学校や特別支援学校との連携による、特別支援教育の充実を図る。
  • 学校統合に向けて、地域・家庭の協力を得ながら、統合校との情報共有や連携を進めながら、それぞれの児童の思いに寄り添い、児童が互いを尊重し合い、認め合える学校づくりを推進する。