学校日記
緊急の連絡
★★150周年記念Tシャツが届きました!★★
地域の皆様にご注文いただいた150周年記念Tシャツが納入されました。
お渡しの準備もできておりますので、下記の曜日と時間の中で、ご都合の良い時にお受け取りに御来校ください。
受け取りは、(月曜日)から(金曜日)の8:30から16時30分まで対応可能です。
職員室にお越しください。お待ち申し上げております。
さわやかでとてもすてきなTシャツに仕上がっております。
たくさん着ていただき、地域の皆様にも子供たちとともにお祝いを盛り上げていただけますと大変うれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【子供・保護者専用性被害相談ホットライン開設のお知らせ】
「東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップセンター」に子供・保護者専用性被害相談ホットラインが開設されました。詳しくは下記のチラシをクリックして御覧ください。
〇児童・生徒向け専用相談窓口案内
〇保護者向け専用相談窓口案内
★ご不要となった本をリユースします!!★
古い本がたくさんある学級文庫のリニューアルを進めたいと考えています。御家庭で不要になった児童書を、小学校でリユースさせていただけませんか?各学級に子供たちが手に取りたくなるような本が少しでも多く行きわたるよう、御協力いただけると大変嬉しいです。詳しくは、標題をクリックしてチラシを御覧ください。
【保護者の皆さまへ】不安や悩みがあるときは…『一人で悩まず、相談しよう』
不安や悩みは誰にでもあるものです。お子様に、どんな小さなことでも一人で抱え込まず身近にいる信頼できる大人や外部機関に相談するよう、日頃から伝えておきましょう。
表題をクリックすると、相談機関の一覧表が見られます。
※新学期が始まるにあたり、不安なことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。なお、携帯電話のお持ち込みについては、市内全校で原則禁止となっております。やむを得ない事情等がある場合には、担任に御相談ください。
〈「Machida Next Education いつでもどこでもだれとでも【家庭編】〉
「Machida Next Education いつでもどこでもだれとでも【家庭編】が改定されました。どうぞ御覧ください。
<令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者向けの資料>
東京都教育委員会より令和4年度「児童・生徒のための学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者向け資料が届きました。ぜひ御覧ください。
<navimaのお客様相談室と操作方法、Chrome Bookトラブルシューティング、Machida Next Education【家庭学習編】について>
navimaについての資料、CHrome Bookの資料、そしてMachida Next Educationの資料を以下のとおり用意しました。
それぞれの表題をクリックすると御覧になれます。
必要な場合、御活用ください。
・ navimaドリルの操作方法
・ Chrome Bookトラブルシューティング
・ Machida Next Education【家庭学習編】
(*PCでホームページを開いた方は、ホームページを開く毎に、F5ボタンを押し、最新の画面を御覧になることをお勧めします。)
最近のお便り
★お便りの「学校だより」「学年だより」などに10月号を掲載しました。
専科教科のおたよりも載せています。
ぜひ御覧ください。
★PTAのホームページができました。
上部のタブ「家庭・地域の皆様へ」にあるURLをクリックし、御覧ください。
★2023年1月31日に開催された新1年生入学説明会の資料を載せました。
本校に入学する予定の御家庭は、ぜひ御覧ください。
★南第一小学校地区の新たな学校づくりに向け「南第一小地区新たな学校づくり基本計画検討会」において検討を進めており、検討会の資料や議事要旨などを市Webページで公開しています。
上部のタブ「家庭・地域の皆様へ」にあるURLをクリックし、御覧ください。