教育活動の様子を更新しています。ご確認ください。

図工の授業2【3年】(7/4)

画像1 画像1
一人ひとりが楽しげに自分の思う海の中を表現しています。通りかかると、今作っているものやこれからすすめていくこと、難しかったところなどを話してくれます。これは、真ん中にチンアナゴが潜っていて、他にサメやエビのようなものを上の方に付けていきたいのだそうです。作品を持ち帰ったら、ぜひストーリーを話せるように水を向けてあげてほしいです。

図工の授業【3年】(7/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は「ペットボトルで海の中」という単元でした。ペットボトルと紙粘土を素材にして、海の中を表します。千枚通しやペンチ、針金といろいろ危険な道具を使いますが、約束を守って制作していました。海の美しい様子がよく分かります。

英語の授業【5年】(7/4)

画像1 画像1
これまでの学習のまとめのような授業でした。一人35秒という持ち時間の中で、自己紹介のためのスライドと英文を準備してきました。みんなの前に立ち、原稿なしでにこやかにスピーチできる人もたくさんいました。Hi,Everyone!と笑顔で手を振るパフォーマンスもあったりしてとても感心しました。

ねがいごと(7/4)

画像1 画像1
七夕を前に、廊下などに飾られている笹の飾りや、願いごとを書いた短冊が増えてきました。

音楽集会(7/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての音楽集会をしました。1・2年生は歌、3年生以上はリコーダーと分かれて練習してきた「たなばたさま」を合唱奏しました。リコーダー演奏も各学年パートが異なりますので、合わさると美しいメロディとなりました。音楽を際立たせるように演奏前後には「静かに」というところが、次への課題となりそうですね。退場曲が流れると6年生がリコーダー演奏をしてくれて、素晴らしかったですね。

本日の給食(7/3)

画像1 画像1
今日の献立は、ポークストロガノフ、フレンチサラダ、すいか、牛乳です。ポークストロガノフは、ロシア料理の一つで、本来は「ビーフストロガノフ」といって、牛肉を使って作ります。たくさんの玉ねぎをじっくりと炒めて甘みを出し、ヨーグルトを加えて少し酸味のあるさっぱりとした味に仕上げました。学校全体で、西瓜は38個買いましたよ。

音楽の授業【2年】(7/3)

画像1 画像1
1番指から5番指を全部使っての鍵盤ハーモニカ演奏です。先生が伴奏を弾き、半分の子供が歌を歌い、別の半分の子供が鍵盤ハーモニカの旋律をひくという活動でも、自分のパートをしっかりと演奏できました。「できた!」という嬉しそうな顔がたくさんありましたね。

図工作品【6年】(7/3)

画像1 画像1
「和の色・形」という単元の作品です。季節や相手を想定しながら、和菓子の練り切りをつくりました。とても小さな作品ですが、工夫が詰まっていて、手にとってよく見たいくらいです。

図工作品【4年】(7/3)

画像1 画像1
「お友だちロボット」という単元の作品です。まず、モダンテクニックを使って、自分の色紙を作り、それを切ってロボットにしていきました。華やかなロボットたち。一つ一つ違います。

図工作品【3年】(7/3)

画像1 画像1
「いろいろアジサイ」という単元でした。アジサイはクレヨンのぼかし技術、雨はローラーでなどと方法や道具などをいろいろ使ったので、作品も「いろいろ」になりました。このような雨の日のアジサイだったら楽しいですね。

朝練習のあと(7/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
短時間で集中した鼓笛隊の朝練習が終わりました。楽器の片付けも手早くなりました。つば抜きしたり、吹いたりとパートの友達と協力しながらすすめています。夏休み前に「負けないで」と「アフリカンシンフォニー」をだいたい通す、というめあてが達成できそうですね。

本日の給食(7/2)

画像1 画像1
今日の献立は、ココアパン、チキンのホイル焼き、ズッキーニのガーリックスープ、マッシュポテト、牛乳です。スープに入っているズッキーニは、緑色できゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。加熱すると、ナスのような食感になり、じっくりと煮込むと甘みが出ます。イタリア料理やフランス料理によく使われます。皮が黄色いものや丸い形のものもあり、料理によって使い分けられます。ホイル燒きのチキンは、塩コショウ、白ワインなどで下味を付けたあと、チーズを挟んでいます。ホイルを開けるとふわっと美味しそうな香りがしますよ。

本日の給食(7/1)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、じゃがいもの旨煮、ちくわの磯辺揚げ、野菜の甘酢和え、牛乳です。野菜の甘酢和えに使っている「酢」には、力があります。私達は、体の中に乳酸がたまると「疲れたな」と感じます。酢には、この乳酸を分解して、疲れをとってくれる働きがあります。また、悪い菌をやっつけて、食べ物を腐りにくくする働きもあります。暑さで体力が落ちてくるこれからの季節に役立つ調味料です。7月の元気にいきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

保健便り

給食便り

献立表