鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

2年生 9日から13日の家庭学習について

画像1 画像1
2年生のみなさん、1週間元気にすごしていましたか。
これからも手あらいやうがいをしっかりして、けんこうにすごしてください。
みなさんと元気に会えることを楽しみにしています。

9日(月)から13日(金)までの かてい学しゅうです。

【国語】
・かん字ドリル 8・14・20・24→書きとりれんしゅう

※かん字ノートに書きましょう。

【算数】
・教科書90ページ 6・7・8
・教科書92、93ページ サポートもんだい
・教科書94、95ページ ほじゅうもんだい

※教科書に ちょくせつ 書きましょう。
※丸付けは お家の人に してもらいましょう。

★『サイコロを作ろう』★★★★★
◎ざいりょうとどうぐ
あつ紙(牛にゅうパック) じょうぎ セロハンテープ はさみ 三角じょうぎ

◎作り方
1…5cmの直線を書きます。※ふくしゅう

2…書いた直線をもとに、たて5cm、よこ5cmの 正方形を書きます。
  (三角じょうぎで直角を書きましょう。)※ふくしゅう

3…正方形ができたら、はさみで切ります。

4…同じものを 6まい作ります。

5…正方形6まいを、どうつないだら「さいころ」の形になるか考えます。
 (教科書82ページをヒントにしましょう。)

6…つなぎ方をきめたら、セロハンテープでつなぎます。

★★★★★★★★
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/12 ALT
3/13 6年お別れ会食

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等