鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

学校便り 夏休み直前号

画像1 画像1
PDF版はこちら

交通安全情報等について

画像1 画像1
町田警察署より交通安全情報が届きましたので、ご覧ください。

○子供交通安全情報

○道路でやってはいけません

○生活のきまりをまもりましょう

○閉鎖された海水浴場の安全確保について(第三管区海上保安本部より)


重要 町田市立小学校における宿泊学習について

画像1 画像1
町田市教育委員会からのお知らせです。


保護者の皆様へ

町田市立小学校における宿泊行事について


7/28(火)の下校時間

画像1 画像1
 7/28(火)は5時間授業のため、2:10下校となります。宜しくお願いします。

重要 通知表「あゆみ」について

画像1 画像1 画像2 画像2
PDF版はこちら

重要 面談期間中のまちともについて

画像1 画像1
面談期間中のまちともについて、お伝えいたします。


面談期間中は、面談があるご家庭の1年生もまちともを利用できることとなりました。ご利用がある場合は、連絡帳にてお知らせください。


まちとも対応実施日は、7月27日(月)〜31日(金)までです。

8月1日(土)は、まちともはありません。


雨天の場合は、面談があるご家庭の1〜3年生のみ図書室にてまちともをご利用いただけます。なお、面談後は必ず保護者が引き取るようにお願いいたします。


31日(金)のまちともは午後1時半〜午後4時の実施となります。
まちともを利用する方も一旦下校してから利用するようお願いいたします。


連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

よろしくお願いいたします。

4年生「ごみ出前授業」

 7月17日(金)に、町田市役所3R推進課の方をお招きし、社会科「ごみの出前授業」をしていただきました。学級ごとに、町田市で使用しているごみ袋の種類、ごみ処理のされ方、市民1人1人が「みかん1個分のごみを減らそう」など、2時間多くのことを学びました。実際にごみ処理をしている方から直接お話を聞いたり、歌に合わせて楽しくクイズをしたりして、教科書では学ぶことのできない経験をすることができました。
 子供たちは、リデュース・リユース・リサイクルをして、ごみを出さないように努力することの大切さを知り、「給食を残さないように食べてリデュースする」「分別をしっかりしたい」「お家で雑紙会議をする」など、授業後に様々な決意をしていました。今日の学びを教室の中だけではなく、今後の生活場面で生かし、よりよい社会をつくっていってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6〜7月の感染症対策と教育活動

画像1 画像1
PDF版はこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等