鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食
麦ごはん けんちん汁 春雨サラダ 魚のみそマヨ野菜焼き

魚のみそマヨ野菜焼きの魚はメルルーサです。メルルーサはとても大きい魚で、1メートルくらいになるものもいます。水深300メートルから、1キロメートルくらいの深い海にすんでいます。小さい骨はほとんどないと思いますが、よくかんで食べましょう。魚の上には、炒めた野菜とみそと卵を使っていないマヨネーズをまぜたものをのせています。魚と野菜をよくまぜて食べるとおいしいですよ。

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食
あしたばパン ミネストローネ タンドリーフィッシュ 
シャキシャキサラダ 牛乳

今日の魚は、サバです。タンドリーフィッシュは、インド料理を給食風に作ったものです。タンドリーは、インド料理で使われるタンドールという釜(調理器具)からつけられた名前です。ヨーグルトとスパイスをまぜたソースを魚や肉につけて、串にさし、タンドールで焼くそうです。給食室ではオーブンで焼きました。スパイスの味とよい香りを楽しんでください。パンと一緒に食べてもおいしいです。

運動会練習に向けて

画像1 画像1
 進級して1か月が経ち、新しい学級の友達との生活にも慣れてきました。次は、運動会に向けて頑張りましょう! その第1歩として、今日は5年生の各教室をリモートでつなぎ、運動会に向けた意気込みを交流し合いました。画面越しではありましたが、友達の発表をしっかりと聞き、拍手をして友達の頑張りを応援することができました。
画像2 画像2

6年 1年生のお手伝い

6年生のお兄さん、お姉さんが毎朝、1年生のお手伝いをしています。優しく声をかけて、一つ一つ丁寧に、荷物の片付け方や朝の準備の仕方を教えています。鶴二小の6年生は、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/21 春分の日
3/22 給食(終) 卒業式予行
3/23 午前授業
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日(始)

学校からのお知らせ

東京都や町田市からのお知らせ

学校だより

おたより

各種様式等

予定表

給食

保健

学校の生活・安全

VC

各種文書