学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

繭の学習2

蚕の繭が、生糸になり、その糸が絹織物になったり、真綿として、布団や羽織ものに使われたり。
繭の不思議さ、ありがたさを感じます。
蚕(繭玉)は中国からもたらされ、日本でも何世代もかけて品種改良されたそうです。
糸をペットボトルに巻き取る作業をかなりがんばりましたが、巻き取りかたひとつにも個性があらわれ、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31