学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

日光だより8

湯ノ湖半周ハイキングと湯滝

28日に降った雪が、日陰には残っていて、
すべるところもありましたが、
皆、上手く歩ききりました。

落ち葉が重なっていると、ふっくらして、安心してあるけます。
落葉樹のありがたさは、
美しい紅葉だけではありませんでした。

ハイキングのラストには、
迫力ある湯滝のながれが待っていました❗


画像1 画像1
画像2 画像2

日光だより7

ハイキング前に…源泉で実験

地表にわき出ている温泉に十円玉を
数分つけてみたら…
「本当に変色したよ!!」

嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光だより6

画像1 画像1
画像2 画像2
2日め

皆元気にスタートです。

朝食前に、ホテル前でラジオ体操をしました。
草木に霜がついていました。
あさの空気は、
キリッと冷たい!!

朝食も、しっかりたべられています。

体調不調者なく、
全員で、今日のスケジュールに参加出来そうです。


日光だより5

画像1 画像1
画像2 画像2
華厳の滝

他の学校が3校、
私たちが着いたら、ちょうど帰るところだったので、ラッキーでした。

滝や崖の高さを見上げ、自然の迫力を味わいました。

日光だより4

東照宮見学

グループごとに、デジカメを持ち、
楽しく見学しました。

個人のお客さんが
結構いましたが、
皆さんマスクをして、静かに巡っていらっしゃいました。
天気よく、過ごしやすい気候です。

画像1 画像1

日光だより3

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食です。

十分な間隔をとってもらい、
食べることが出来ました。

日光名物のゆばがのっていました。

日光だより2

画像1 画像1
杉並木公園

交通状況がすこぶる順調なため、

予定より早めに進んでいます。

空気は、さすがに冷たく感じますが、
ゆっくりと散策しました。

皆元気です。

日光だより

予定通り、
7:30みんな元気に出発出来ました。
出発式では、
楽しいきもちとともに、
これまで以上に
一人一人が感染予防対策や
訪問先の人たちへの配慮を
決意しました。

たくさんの保護者の方々や先生方、
お見送りありがとうございました。

元気に健康に戻ってくるよう、
細心の注意をはらって、
いって参ります。

日曜日のあさ
道路は大変空いています。

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
中華丼
豆と芋のかりんと揚げ
りんご

【4年生】パラバドミントン体験

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日にパラバドミントン体験を行いました。

講師の方からルールやシャトルの打ち方について教えていただきました。

楽しみながら体験することができました。

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
スパイシードッグ
ABCパスタスープ
菊花みかん

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
なめたけ
いがぐり揚げ
豆腐のうま煮

今日の給食

画像1 画像1
世界の料理〈中国編〉
牛乳
味噌ラーメン
マーラーカオ(中国風蒸しカステラ)
甘酢あえ
菊花みかん

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
ナッツごぼう
磯香あえ

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
ソフトフランスパン
あさりのチャウダー
かぶ入りサラダ
菊花みかん

ユニセフ募金の様子

画像1 画像1
代表委員会が中心となって、ユニセフの募金活動を行いました。
世界の子供たちのために、たくさんの人が協力をしました。

今日の給食

画像1 画像1
2年生道徳 かむかむメニュー
牛乳
大豆入りひじきごはん
ししゃもの南蛮漬
切干大根のサラダ
大豆と豆腐のみそ汁

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
れん根バーグ
キャベツの浅漬け
沢煮椀

今日の給食

画像1 画像1
牛乳
キムタクごはん
青のりビーンズ
卵スープ
菊花みかん

【すばる学級】休み時間の様子

画像1 画像1
休み時間に、縄跳びをして遊んでいます。前跳び、二重跳びなどをして、楽しそうに過ごしています。寒くなるこれからの時期は、体が温まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31