学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気の火 勇気の火 友情の火 協力の火
四つの火を点灯しました

2日目夕食 日光名物の湯葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕食も豪華でした。日光名物の湯葉が出ました。動き回ってお腹がすいているので、みんな食欲旺盛です。ご馳走様の後の後片付けもテキパキとして見ていて気持ちが良いです。この後は温泉に入ってハイキングの疲れをとります。夜のキャンプファイヤーに備えてセリフの練習をしている声も聞こえてきます。

光徳牧場 アイスクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一日たくさん歩きました。アストリアホテル近くの光徳牧場でアイスクリームをいただきました。美味しいアイスクリームにみんな笑顔です。食べ終わると、切り替えゼロ秒、一瞬で切り替えて行動できる素晴らしい6年生です。

三本松茶屋 お土産タイムです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三本松で男体山を背景に学年写真を撮りました。その後お土産タイムでした。お土産屋さんは品揃えが豊富で、みんなお小遣いを上手に使っていました。

湯の湖 鹿の親子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯の湖を散策しました。鹿の親子が水辺で遊んでいました。のどかな光景です。みんな息をひそめて見守りました。

源泉で十円玉の実験です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぶくぶくと温泉が湧き出ていました。十円玉を浸して色の変化を見ました。

お昼はカレーでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパイスが効いた美味しいカレーでした。お代わりが人気でした。

ネイチャーガイドさんありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんのおかげでたくさんの植物と出会いました。ガイドさんありがとうございました。

自然と触れ合いながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中のハイキングは終了しました。自然にふれて、日光を満喫しました。

戦場ヶ原にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日差しが強くなってきました。男体山を見ながら歩いていきます。

泉門池にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トンボが沢山飛んできます。珍しいチョウが水を飲んでいました。

鳥の鳴き声

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
涼しい風が吹いています。カッコウの鳴き声を聴きました。

森の中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森の中は緑が豊かで静まり返っています。もののけ姫に出てくる森みたい、という呟きが子供たちから聞こえてきました。

ネイチャーガイドさんと湯滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然を見ながら歩いていきます。3つの班にお一人ガイドさんが付いてくださいます。

ハイキング出発です

画像1 画像1 画像2 画像2
これから湯滝、戦場ヶ原ハイキングです。ガイドさんと一緒に自然の中に行ってきます。

2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食は洋食です。ロールパンのお代わりに行く子供たちもいました。お友達とお話をしながらいただきました。

2日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
看護師さんと健康観察をしてから朝会です。
外の空気は冷んやりとしていますが爽やかです。

2日目 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。快晴、青空です。子供たちがこれから起床です。

学年レクを楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂の後は室内レクです。クイズ大会を楽しみました。サプライズで1年生からお手紙をもらってほっこりしました。子供たちはみんな元気です。今日一日ありがとうございました。

夕食をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豪華なメニューでした。ロールキャベツは日光名物のかんぴょうで巻いてありました。片付けまで、協力してできました。これからお風呂です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

町田市の教育(ICT、家庭、コミュSC))

いじめ防止について

ICTについて

授業改善推進プラン

授業改善推進プラン2022

2022年度学校評価報告

学校だより2023年度

新入生保護者説明会

各種様式等

学校経営方針

七国山読み聞かせの会だより

研究発表会

2023年度学校評価報告