学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

7/1(金) 2年生 とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
とうもろこしの皮むき体験を行いました。はじめに、栄養士の先生から、とうもろこしについての様々な知識を教わりました。写真やクイズを通して、楽しく学ぶ様子が見られました。子供たちが一生懸命に皮をむいたとうもろこしは、その日の給食でおいしくいただきました。

7/16(火)3年生 図工 4年生との鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生「とび出せ道具たち」、4年生「ラミラミキラキランド」などを4年生と鑑賞しました。トトロ班ごとに校内を回って自分の作品の見どころを紹介しました。それぞれの作品のよいところを見付け、鑑賞カードに記録しました。

7/11(木)4年 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習の最後は、着衣水泳でした。
 もうすぐ夏休み。水難事故に合わないことが一番ですが、「もしも」、「万が一」のために、どうしたら服を着た状態で楽に水に浮かんで、救助を待つことができるのか学習しました。
 初めて服のままプールに入った子供たちは、「体が重い、動きにくい、滑りやすい。」など、普段の水泳とは違うと感じたようです。
 さっそく背浮きで浮かんでみます。難しいと感じる児童もいましたが、服の中に空気を入れたり、ペットボトルや空気を溜めたビニール袋を抱えたりして、工夫を凝らすとより楽に浮くことができました。4年生の保護者の皆様、着衣水泳に向けてのご準備をありがとうございました。

7/11(木)4年生水難事故防止DVD

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年この時期は、全校で水難事故防止についてDVDを視聴しながら指導をしています。鶴見川など、水辺で遊ぶことは危険を伴います。ライフジャケットを着用し、増水していないか、深みがないかなど、保護者が常に安全を確認するなど、十分にご留意いただきたいと思います。この日は子供たちだけで水辺での遊びをしないことを確認しました。

7/11日(木) 理科 ふり子の実験

 5年生の理科でふり子の学習をしました。1往復する時間は何によって変化するのかを、条件を変えながら実験をしました。時間を計ったり、記録を書いたりと作業が多かったですが、班で協力しながら実験をしていました。実験後は結果から分かったことを考察し、問題に対する結論を考えていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/10(水) 6年 日光林間学校への取組

 7月27日から2泊3日で実施する日光林間学校に向けての取組がスタートしました。生活班や行動班、そして自分が担当する役割も決まり、当日に向けて準備を進めています。
 今年の日光林間学校のスローガンは「友輝応行で新たな自分を発見しよう!」です。この取組の中で自分や友達のよさをたくさん見付け、仲間と共に輝いてほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/10(水)2年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。栄養士さんのお話をよく聞いて、丁寧に皮むきを始めました。黄色い粒が見えてくると、みんな大喜びです。最後まで心をこめて皮むきをしました。

7/10(水)小中高合同研修会(山崎中学校・山崎高校)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午前授業で、山崎中学校の5時間目の授業を参観しに行きました。授業参観後はテーマ別の分科会に分かれて、三校で意見交換をしました。今後に活かせる話合いでした。

7/3.4.5 保健委員会 手洗いマスター

 保健委員会の活動で、1年生に手洗いの仕方を教える活動を行いました。手のひらはもちろんのこと、手首まで洗うことを教えて、1年生を手洗いマスターにすることができました。
今回だけでなく、継続的に手洗いをして健康的に生活をできるようにしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/9(火)すばる学級 生活班遊び

生活班ごとの縦割り遊びを行いました。高学年が事前に遊びを考えて、道具や司会進行などの準備をしました。当日は、1年生から6年生が一緒に仲良く遊ぶことができました。低学年からは、「とても楽しかったから、またやって欲しい。」と、いう感想が出ました。

画像1 画像1

7/9(火)2年生 ふわふわ言葉

画像1 画像1
学級活動の時間に「言葉づかい」についての授業をしました。ふわふわ言葉とちくちく言葉について、どんな言葉があるか話し合い、学級をよりよくしようと一人一人が真剣に考えました。ふわふわ言葉でいっぱいの学年になるよう、継続して取り組んでいきます。

6/27(木)1年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、くるくるヘビを作っていました。クレパスできれいに色を塗ってから、はさみを上手に使ってぐるぐると回る曲線を切っていきます。入学から4ヶ月目になり、集中して取り組む時間が長くなっています。

7/1(月)3年生交通安全

画像1 画像1
3年生の廊下には、交通安全標語「わたる前 止まった車に 目であいさつ」が掲示してあります。この標語は町田市内の交通事故を受けて、今から10年前に作られたものです。今までも、この標語を使って全校で繰り返し交通安全指導をしています。毎日毎日子供たちに声をかけていきます。

6/27(木)すばる学級図工

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、1学期に作った平面作品を振り返り、どの作品を掲示するか決めていました。どの作品にも思い入れがあり、自分の絵の好きなところをたくさんお話してくれました。

7/4 1年生「七夕飾りをつくろう」

 生活科「なつとなかよし」で、七夕について学びました。はさみを小さく動かしながら、集中して飾りを作りました。短冊には何を書こうかと、真剣な表情で悩む姿がとてもかわいらしかったです。みんなの願い事がかないますように☆彡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/5(金)セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
町田警察署の方を講師に、セーフティ教室を開催しました。1〜3年生は「不審者対応」「いかのおすし」について、4〜6年生は「SNS」「インターネットや携帯電話を使った犯罪」についてお話をいただきました。本当に起こった事例について聞くことができ、子供たちの防犯意識を高めることができました。町田警察署の皆様、ありがとうございました。

7/8(月)1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生があさがおの花で色水遊びをしていました。今日は暑いので短時間で外に出て、室内で色水を作りました。今年のあさがおは、大きくてきれいな花がたくさん咲き、色水も鮮やかに発色しました。子供たちが「きれい!」と喜んでいました。

7/5(金)教員OJT研修

画像1 画像1
放課後の教員研修の様子です。この日はサポートルームの教員を講師に、「豊かな人間関係を築く言葉のキャッチボール」をテーマに学び合いました。

7/5(金)5年生学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の学級活動の時間です。「学級のオリジナルキャラクターを作ろう」という議題で話し合いをしていました。互いを尊重し合って話し合い、互いの考えの良さを再確認することができました。

7/5(金)3年生蚕

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の子供たちが育てている蚕が、そろそろ繭を作り始めました。トイレットペーパーの芯の中にきれいな繭ができています。大切に持ってきた繭を見せてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

東京都教育委員会・その他

いじめ防止について

子供たちの安全のため

授業改善推進プラン

学校だより2024年度

新入生保護者説明会

学校経営方針

2023年度学校評価報告