インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

児童集会(間違い探し)

本日、体育館で児童集会が行われました。
集会委員会のみなさんのポーズが変わったり、持ち物が変わったりするのを、見ている児童たちが探す、という内容でした。

「問題が分かった人」と集会委員が言うと、たくさんの手が上がり、盛り上がっている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

燃料電池 出前授業

6年生の3学期の理科最初の授業は、東京ガスの方による授業でした。環境にやさしい燃料電池について学びました。楽しい実習とともに地球温暖化にも熱心に学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、餅つき体験をしました。
使ったお米は、5年生が学校で育てたもち米です。

地域の方や保護者の方々のご協力のもと、おいしいお餅を食べることができました。
子どもたちからは、「大変だったけど楽しかった」という声が多く、貴重な体験をすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 ゆ:始業式 臨時休業始       小:入学式

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

各種様式等