インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

リレー練習

10月13日(火)の、小学生選抜リレーの練習風景です。
朝早くから、一生懸命練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林業体験4年

9月30日(水)、4年生が大地沢に出かけ、林業体験をしました。講師は、相原保善会の皆様です。
ヘルメットを被り、のこぎりを腰につけ、ヒノキの間伐を体験しました。間伐したヒノキは輪切りにしてプレゼントしてもらい、皆、笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ出前授業

10月7日、3年生と5年生が、学校のビオトープの観察やビオトープの役割などについてゲストティーチャーの方から学びました。
本校とその周りの豊かな自然のため、とても素晴らしいビオトープになっているそうです。子どもたちは、夢中になって観察し、ビオトープの良さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り

10月7日(水)、稲刈りを行いました。
台風の接近前に急遽刈り取ることにしたのですが、地域の皆様のお力添えと子どもたちの頑張りによって、1時間ですべての稲を刈ることができました。
出来栄えは上々だそうですので、何キロのお米が収穫できるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 宝探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)、集会委員会の企画した宝探しを全校で行いました。
宝物を見つけて大喜びする子、見つけられなくて残念そうな子にプレゼントする上級生など、嬉しいシーンが数多くありました。

2年 地域探検

10月1日(木)、2年生が生活科の学習で地域探検を行いました。
皆で知りたいと思った地域の4箇所をグループ別に訪ね、インタビューをしてそれぞれの施設の秘密を知ることができ、皆、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日、2年生の環境教育を行いました。ゲストティチャーは、大戸源流森の会の皆様です。のこぎりを使って丸太切りなどを体験しました。

456年合同体育

9月28日(月)から、運動会に向けての学習が本格的に始まりました。
6年生が事前にマスターした南中ソーランを4・5年生に教えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班交流活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(金)、たてわり班交流活動を行いました。
これは、中止になった全校校外学習のかわりに実施した、6年生を中心としたたてわり班でのイベントです。各班が設けたお店で楽しむというイベントでしたが、初めてということもあって子どもたちの興奮はすごいものがありました。リーダーとして頑張った6年生の「楽しかった」「疲れた」という感想が印象的です。

3年 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日、3年生の自転車教室を行いました。
シュミレーターを用いた自転車の体験、南大沢警察の方による交通安全の講話、免許試験と免許証の交付という盛りだくさんの内容を楽しみながらしっかりと学ぶことができました。

水道キャラバン(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日、「水道キャラバン」の皆様による出前授業を行いました。子どもたちは、専門家の方の詳しい説明によって楽しみながら東京都の水道のしくみについて詳しく学ぶことができました。

英語教室ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご紹介が遅れていましたが、2学期から、英語教室を設置し、英語の授業はそちらで行うようにしました。カラフルな英語教材が常時掲示してあり、英語に囲まれた環境で新鮮な気持ちで英語の学習ができそうです。

たてわり班遊び

9月3日(木)、集会の時間に縦割り班遊びを行いました。
6年生が考えた遊びを通して、異学年での交流をすることができました。
こうした交流が、9月25日の縦割り班活動につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日、2回目の図書委員による読み聞かせを行いました。
教室の大きなスクリーンに見やすい絵が投影され、聞き取りやすい声で読んでくれましたので、どのクラスでも読み聞かせに集中していました。

5年社会科 校内授業公開

7月27日、5年生の社会科の日本の漁業についての授業を公開しました。
映像を多用した授業に子どもたちがとても興味をもち、活発に意見を発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 3年書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も毎週の書写の授業で、準備や片づけがスムーズになってきました。集中して取り組む姿がよいですね。

6年少人数算数授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日、6年生の算数の授業を高橋先生が公開しました。
比の値を求めて等しい比を調べることができました。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会がGoogle MEET(ビデオ会議システム)を用いて、全校児童に読み聞かせをしてくれました。大きなスクリーンに絵本の映像が投影されるので、とても見やすかったです。

みんなでつくる町 プレゼン授業 5年

7月17日(金)、5年生が身の回りのユニバーサルデザインやバリアフリーについて調べ、気づいたことや自分の考えを発表する授業を行いました。一人ひとりがクロムブックを用いてプレゼン画面を作り、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に、集会委員会による紙芝居の読み聞かせがありました。
それぞれの教室で子どもたちは「おばけのスパゲッティ」のお話を、とても楽しそうに聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 ゆ:あいさつ運動始 給食始 中:都立推薦受付始
1/13 ゆ:給食始 心のアンケート     小:午前授業 特別時程     中:一斉委員会
1/14 小:書き初め     中:スキー移動教室前検診7年中止
1/15 ゆ:あいさつ運動終 避難訓練 中:都立推薦受付終
1/17 芝生の日 中止
1/18 ゆ:全校朝会         中:生徒会朝会

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

各種様式等

お知らせ

部活動