インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

児童集会 間違い探し

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日の集会は、Google Meetを用いて集会委員会が間違い探しの問題を各教室に配信してくれました。その後、保健委員会からのお知らせがありました。

社会科の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が社会科の学習で職員室の緊急時の通報システムの見学をしました。「警察の仕事」について学んだことが身近なところにもつながっていることに気づくことができたようです。

むかしあそび(1・2年)

1月25日(月)、1・2年生が昔遊びを楽しみました。
今年は、ゲストティーチャーの地域の方々をお招きすることができませんでしたので、教職員とともに、だるま落とし、コマ、ベーゴマ、けん玉、お手玉、竹とんぼ、羽つき、福笑いを体験しました。どの遊びにも、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日、5年生の「生命の誕生」の学習で、育休中の先生にリモートで赤ちゃんの成長についてお話をしてもらい、質問をする授業を行いました。
実際に現在育児をしている方の生のお話に触れたことで、より、身近なこととして子どもたちに伝わったようでした。

凧あげ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(火)、1年生が生活科の学習で自分たちで作った凧をあげました。
青空の下、1年生の歓声が響き渡りました。

書き初め(4年)

1月14日、456年生が書き初めを行いました。
この写真は、そのうちの4年生の取り組みの様子です。
納得の行く作品ができるまで、粘り強く取り組む様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(3年)

1月13日(水)、3年生が書き初めに取り組みました。
真剣な眼差しで1文字1文字丁寧に書く姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導2年

12月23日(水)、2年生に養護教諭が歯の大切さや磨き方を指導しました。
教わった磨き方で一生懸命磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ投力向上

12月21日(月)、5年生の体育の学習の様子です。
本校に限らないのですが、最近、子どもたちの投げる力の低下が危ぶまれています。
日常の場面では、ほとんど、子どもたちが投げるという動作は見られません。
そこで、本校では、重点的に投げる場面を増やす取り組みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄づくり5年

12月18日(金)、5年生が大戸米の収穫の際に集めた藁で縄をないました。
機械と手作業で、縄を作りましたが、はじめは難しそうにしていた子どもたちも徐々にコツを掴みました。
完成した縄は、地域のどんど焼きで使われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの取り組みの始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(火)より、小学生の縄跳びの取り組みをはじめました。
今日は、2、3、6年が体育館で練習をしました。

環境教育6年

12月14日(月)、先週の続きで6年生は里山へのハンモックづくりに取り組みました。
昼前にようやく完成し、里山に設置し、皆でハンモックに座ったり寝転がったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育6年

12月11日(金)、6年生が環境教育でハンモックづくりに取り組みました。
紐を結んでネットにしていき、ハンモックの形に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育講演会(小学校)

12月8日(火)、元日本代表バレーボール選手の山本隆弘様による、講演会を行いました。夢と目標をもち、人に伝えることの大切さ、毎日小さな目標を設定することや、バレーボールの基本動作を教わったりしました。オリンピアンによる生のお話は、子どもたちの心に残ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育6年

12月7日(月)、6年生が大戸源流森の会の方々から里山を楽しむためのハンモックづくりを教わりました。初めての試みとあって、悪戦苦闘しながら、ネットを編んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スヌーピーミュージアム英語体験5年

12月4日(金)、5年生がスヌーピーミュージアムで英語の体験活動をしてきました。今年から始まった活動ですが、、意欲的に活動することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビンゴ集会

12月3日(木)、集会委員会がビンゴ集会を行いました。
ビンゴができた子には、集会委員会の児童が作った塗り絵カードがプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 環境教育

11月30日(月)、この日も3年生は、大戸源流森の会の皆様による環境教育の授業を受けました。内容は、前々回用意した竹を使ってすだれを作るというものです。
出来上がったすだれを竹の棒でこすって音を楽しむなど、満足げな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

11月26日の朝、たてわりはん遊びをしました。
まだ、名前と顔が一致しない班があるため、名前を覚えようというテーマで交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日、1年生の環境教育を行いました。
講師は大戸源流森の会の皆様です。
どんぐりを植えたり、工作したりする体験活動をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 ゆ:全校朝会         中:都立推薦発表・手続き(未定)
2/2 避難訓練 延期
2/3 小:午前授業 特別時程     中:一斉委員会
2/4 ゆ:作品展(児童生徒鑑賞日)始  中:都立分割前期出願(未定)
2/5 小:クラブ  中:都立分割前期出願(未定)
2/6 ゆ:土曜授業日(公開なし) 作品展児童生徒鑑賞終   中:私立入試 新7年生保護者説明会

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

各種様式等

お知らせ

部活動