インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

スヌーピーミュージアム英語体験5年

12月4日(金)、5年生がスヌーピーミュージアムで英語の体験活動をしてきました。今年から始まった活動ですが、、意欲的に活動することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビンゴ集会

12月3日(木)、集会委員会がビンゴ集会を行いました。
ビンゴができた子には、集会委員会の児童が作った塗り絵カードがプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 環境教育

11月30日(月)、この日も3年生は、大戸源流森の会の皆様による環境教育の授業を受けました。内容は、前々回用意した竹を使ってすだれを作るというものです。
出来上がったすだれを竹の棒でこすって音を楽しむなど、満足げな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

11月26日の朝、たてわりはん遊びをしました。
まだ、名前と顔が一致しない班があるため、名前を覚えようというテーマで交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日、1年生の環境教育を行いました。
講師は大戸源流森の会の皆様です。
どんぐりを植えたり、工作したりする体験活動をしました。

3年 環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(月)、3年生が環境教育で里山に出かけました。
たくさんの竹を切り、さらにそれを学校に持ち帰って短く切断するという作業を体験しました。

社会科見学3年

11月12日(木)、3年生が社会科見学に行きました。
町田市内の様々な施設を見学し、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

11月10日(火)、5年生が社会科見学で明治の工場と、川越の街に出かけました。
大規模な製菓工場の仕組みを見学して、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。
また、川越では、古くから保存されている街を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目その4

13時49分、羽生パーキングエリアを出発しました。
予定どおりすすめば、15時すぎに学校に到着する見込みです。


日光移動教室2日目その3

画像1 画像1
ただいま日光磐梯店を出発しました。
これから学校へと帰校します。

日光移動教室3日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮を拝観し、磐梯日光店でカレーライスを頂きました。
ただいま楽しみにしていたお土産タイムです。

日光移動教室3日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の雨もあがり、爽やかな朝をむかえました。
6年生は全員元気です。
最後の食事をおいしく頂きました。
本日は混雑が予想されるので、早めに宿舎を出発します。

日光移動教室2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
温かいお風呂に入って、部屋でゆっくり過ごすことができました。
夕食後、昨日に引き続きレク係が楽しいゲームを企画してくれました。
早口言葉レースととんだとんだゲームで盛り上がりました。
これから準備をして、時間通り就寝する予定でいます。
元気いっぱいの子どもたちですが、たくさん歩いたのでぐっすり眠れることでしょう。

日光移動教室2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝を見て、宿舎に戻りました。
雨もあがったので、源泉見学・足湯に行きました。
ゆっくりつかって、ハイキングの疲れを癒しました。

足湯の帰りに野生のシカを発見し、観察することができました。

日光移動教室2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯ノ湖から小田代ヶ原をハイキングしています。
今はグループごとに、ハイキングラリーをしています。
5つのキーワードを集めて、正解することができるでしょうか。
少し小雨が降っていますが、風がないため寒くはないです。

日光移動教室2日目その1

画像1 画像1
おはようございます。
2日目の朝を、みんな元気にむかえました。
気持ちのよいお天気の中、朝の会を行いました。

本日は天気がくだり坂の予報なので、早めに宿舎を出発してハイキングに行きます。

日光移動教室1日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2
レク係が楽しいゲームを企画してくれました。
これから1日の振り返りをして、就寝します。
ぐっすり寝て今日の疲れを癒し、明日のハイキングを頑張ってほしいと思っています。

日光移動教室1日目その5

画像1 画像1
ゆっくり温泉につかり、おいしい夕食を頂きました。
これから楽しい室内レクリエーションの時間です。

日光移動教室1日目その4

画像1 画像1
奥日光へと向かういろは坂が渋滞し、1時間45分遅れで宿舎に到着しました。
長い時間のバスでしたが、車窓からの紅葉がとても美しかったです。
到着が遅れてしまったので、1日目の夜は予定を少し変更して過ごします。
現地の気温は6度です。

日光移動教室1日目その3

画像1 画像1
ただいま、足尾銅山環境センターを出発しました。
子どもたちはみんな元気で、バスの中でおやつタイムを楽しんでいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 ゆ:始業式
小:入学式

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

部活動