インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(木)の3・4時間目に、5年生がブランコの後ろにあるスペースを耕しました。

地域の方に教えてもらいながら、自分たちで耕した田んぼに水を入れたときはとても嬉しそうにしていました。

後日、自分たちが耕した田んぼを見るなど、これからの作業が楽しみのようです!


(5年生)

英語教室の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
Hello!!

今年度の英語の授業は、英語教室で実施しています。
写真のように、今すぐ使えるクラスルームイングリッシュの掲示を行っています。

Let's start our English class!!

(小学校 外国語担当)

音楽の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生のみんなで、身の周りできこえてくる音に耳をすませました。
音楽室に戻りどんな音が聴こえてきたかたずねてみると、鳥の声、葉っぱが揺れる音、ヘリコプターの音、さらには梅が落ちる音まで、たくさんの音が子供たちには聴こえていたようでした。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に春の花を植えた今の4年生が、植え替えのため、花壇から春の花を摘みました。

きれいに咲いている様子を見て、「押し花にしたい!」と花を摘んでいました!

春の花を惜しみながらも、これから届く夏の花を楽しみにしています!

(小学校 理科担当)

4月 科学クラブの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日に第1回目のクラブ活動が行われました。

科学クラブでは、2つ実験を行いました。

発泡入浴剤をコーラに入れて噴き出したり、フィルムケースに水と発泡入浴剤を入れて空に飛ばしたりして楽しみました。

(科学クラブ担当)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価