インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

3年 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日の理科で植物の観察を行いました。

ビニールポットから花壇に直接移してから初めての観察でした。自分が育てている植物の成長に驚いていました。

観察していると、「先生!大変!虫がついています!」とホウセンカチームから助けを求める声が聞こえてきました。駆けつけてみると、ホウセンカの葉を美味しそうに食べる真っ黒の幼虫がついていました。その場では、なんとなくガの幼虫ということがわかり、安心した様子でした。

後日、児童が「先生、あれってセスジスズメの幼虫だよ。早く退治しないと!」と教えてくれました。

ホウセンカを使った調べ物や観察があるため、教えてくれた3年生の児童には感謝の気持ちでいっぱいです。いろいろなことに興味がある3年生に期待しています!

(理科)

6月の科学クラブの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の科学クラブは、ちりめんモンスターを探して、キーホルダーを作りました!

漁師さんがすくいあげるちりめんと、私達が普段から目にするちりめんでは姿や中身がとても異なっていることから、興味深そうにちりめんじゃこの中からキーホルダーにしたいものを探していました。

できたキーホルダーを並べてみたらとてもきれいでした!

これで今学期の科学クラブの活動は終わりました。次回のクラブは、2学期が始まってからになります。

(科学クラブ)

3年 花を植えました!

画像1 画像1
先日、町田市からお花の苗を受け取りましたので、本日5時間目に3年生が多目的室前の花壇に植えました。

自分が全く知らない植物と出会うこともあり、とても興味深そうにしていました!花が咲くのがとても楽しみです!

(理科)

まんが工作クラブ

画像1 画像1
本日6校時、2ヶ月ぶりのクラブ活動がありました。
テーマは決めずに、それぞれが書きたい絵を画用紙にひたすら書きました。
お花の絵を描く子、一万円札を忠実に再現する子、”推し”の絵を描く子、4コマ漫画を描く子、、、一人ひとりの個性や好きなものが一枚の画用紙に現れていました。

和太鼓の授業【音楽・雅武者】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、雅武者の皆様による太鼓の授業が、小学校でもスタートしました。
授業の最初に演奏を披露していただきましたが、物凄い迫力に圧倒されている様子でした。また、聴かせていただいた「天空へ」という曲は、雅武者のオリジナルソングだというのでびっくりです。
バチの持ち方から足の開き具合、リズム打ち、そして裏打ちまで丁寧に教えていただき、非常に濃い45分間となりました。

たてわり班活動【ハンカチ落とし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日朝にたてわり班集会がおこなわれ、1班ではハンカチ落としをしました。
ハンカチを落とされた子は全力で鬼を追いかけ、周りの子たちはにこにこと楽しそうにその様子を見ていました。
遊びが終わったあとは6年生が低学年の子供たちに「次のたてわり班集会でやってみたい遊びがあったらいつでも声をかけてね!」と優しく声をかけており、立派だなあと感じました。

重要 ☆クロムブックを開けた時、「ログインしてください」と表示されてしまったら…☆

☆クロムブックを開けた時、「ログインしてください」と表示されてしまったら…☆

(1) 白い画面に「Chromebook」へのログインの文字が出ます。@より前に以下の数字と記号(半角英数で)を入力し、青い「次へ」を押します(またはクリック)。

040と入学年度の下2桁−(ハイフン)出席番号

*出席番号は、1年生は今年の出席番号、2年生以上は昨年度の出席番号を3桁で入力します。
例)1年生1番の児童の場合 04021−001
*@以降はすでに表示されているので、数字のみの入力になります。
*数字で示している場所は、全ユーザー共通です。

(2) 町田市の市章と「町田市教育委員会」の画面に切り替わります。ユーザー名とパスワードは以下の内容を入力し、水色の「ログイン」を押します。

ユーザー名
040と入学年度の下2桁−(ハイフン)出席番号@gs.machida-tky.ed.jp

パスワード
お子様の生年月日(8桁)
*2012年7月6日生まれの場合 20120706


この順序で入力していただくと、クロムブックにログインすることができます。

マイムベッサンソン!風になりたい【4・6年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生の音楽の授業ではフォークダンスについて学習しました。
いろいろな国のフォークダンスを見ているうちに何人かの児童の「踊ってみたい!」の声が聞こえてきたのでみんなでマイムマイムのダンスをしてみました。
思った以上にステップが難しく覚えるのに少し時間がかかるのですが、「マイムマイムマイムマイム・・・マイムベッサンソン!」の部分はみんな揃って楽しく踊ることができました!

また、4年生の授業では最近「聖者の行進」に合わせて手、足、ひざや椅子を叩くリズム打ちをしているのですが、昨日はじめて「風になりたい」にも挑戦しました。
「難しい!」「速すぎる!!!」と言いつつも、培ってきたリズム感を生かし、最後まで曲についていくことができました。

音楽集会

本日おこなわれた音楽集会では、音楽団のみんなが、合奏「君をのせて」を発表しました。
およそ一ヶ月間かけ、こつこつと練習を重ねてきました。
本番の日が近づいてくると毎日のように「今日、放課後も残って練習していいですかー?!」と声をかけられるようになり、熱心に取り組む姿に感心しました。

また、オンラインでの発表ということでお客さんの姿が見えず、拍手も聞こえず・・・の状況での演奏は子供たちにとって不安要素が多かったことと思いますが、保護者の方々が見に来てくださったことで良い緊張感をもって本番に挑めたのではないかと思います。
本当にありがとうございます。

集会が終わり満足げな表情で教室へ帰っていく子どもたちを見て、とても嬉しい気持ちになりました。

☆写真は朝早く集まりリハーサルをする音楽団の団員たちです☆

画像1 画像1
画像2 画像2

蚕(かいこ)が…

画像1 画像1
3年生の教室では、現在、蚕(かいこ)を育てています。

蚕がだんだん大きくなる様子を観察しながら、日々の蚕の変化をとても楽しみにしています!

これからどんな風に変化するのでしょうか…!?

4週間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週6月4日(金)をもって、教育実習が終了しました。

実習最終日に向けて、4年生の児童は、担任と協力し、ありがとうの会の準備を進めました。
ありがとうの会当日、実習生に見つからないように、英語教室の飾り付けをしている姿を見て、とても楽しい時間を過ごすことができたんだろうなと思いました。

まほうおに、なんでもバスケットなど、実習生と最後のクラス遊びを楽しんでいました!

(4年生)

☆おまけ☆【1年生】

なにやら児童会室の方から声が・・・?と思ったら、なんと1年生担任の藤田先生も読み聞かせをしていました。
金曜日には図書委員会による読み聞かせがあります。
読書週間をきっかけに子供たちがもっと本を大好きになってくれたら嬉しいなと思います。
画像1 画像1

保教の会のみなさまによる読み聞かせ【2・4・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、保教の会のみなさまによる読み聞かせがありました。
朝から多くの保護者の方々が足を運んでくださり、子どもたちも「○○ちゃんのお母さんがどうしているのー?!」「今日読み聞かせの日だー!」とはしゃいでいる様子でした。
くすっと笑えるお話、心があたたまるお話、ちょっぴり切ないお話、、、、色々なお話をきいた子どもたちは安心感を感じたり、心が救われたりしたのではないかと思います。
とても充実した朝になりました。

5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の体育の授業を、中学校にゲストティーチャーとしてお越しいただいている真籠先生にお手伝いいただきました。適切なポジショニングや三段攻撃を実現するための動きを丁寧に教えてくださいました。
(体育科)

梶原先生いなくても、、、!【6年生】

画像1 画像1
昨日、今日と担任の梶原先生が日光の実踏に出かけているため、専科、ときには他学年の担任がかわるがわる6年生教室に入り、授業をしました。
子供たちが算数のテストを受けているときのあまりの集中ぶりに驚き、思わずこっそりと撮影してしまいました。
給食の時間もてきぱきと配膳をし、おかわりのタイミングや方法を教えてくれ、頼もしいなあと思いました。

チェッコリ!【音楽1年】まほうの音楽発表会【音楽3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では今、大きな声を出して歌うことができません。
パワーのあり余った1年生の授業で何をしようか、、、と考えた結果、音楽に合わせてダンスをすることにしました。「チェッコリ」の映像を見ながら全力で踊る姿に癒やされ、元気をもらいました。

そして、3年生の授業では本日「まほうの音楽発表会」をおこないました。
それぞれのグループが時間をかけて一生懸命作ったまほうの音楽は、とても素敵でした。

プログラミングの才能開花!【音楽4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の4年生の授業ではプログラミングの授業をおこないました。
けんばんを一つ一つ作成していき、そのコスチュームにひらすら音をつけていく、、、といった地道な作業です。
時間内に「ド〜ソ」まで出来上がることを目標に頑張っていたのですが、僅か20分ほどで「完成しました!」との声が。
ある男子児童のクロムブックをのぞいてみると、なんとド〜ソの音どころか黒い鍵盤まできれいに並べられていました。
プロジェクターにつなぎ、クラスのみんなに見せると、大きな拍手があがりました。

2年生と5年生で…

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に学校周辺の壁面にあった落書きをたわしや雑巾などを使って消しました。

子供たちは、落書きを消した後、「気持ちよかった!」「いい気持ちになった!」など、消すことの大変さから落書きについて考えを改めていました。

5年生は、2年生のことを考えながら、「危ないからここから離れよう」「ここを掃除しよう」などの声掛けをしていました。

(5年生)

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2回目の稲作活動では、代掻きを行いました。

自分の足で踏んで土を柔らかくしました。
普段泥だらけになることがないからなのか、皆楽しそうに田んぼの土を踏んでいました。

最後には、機械で土を慣らす作業を行い、はじめとは違った土の様子を見て、明後日の田植えが楽しみです!

(5年)

3年 植物の植え替え

画像1 画像1
現在、3年生は、「オクラ、ひまわり、ホウセンカ、マリーゴールド」の4種類を育てています。

本日、ビニールポットからふれあい広場にある花壇に植え替えを行いました。
ビニールポットでは、成長が遅かったのですが、広い花壇に植え替えをしながら、花が咲くのを楽しみにしていました。

これからも水やりを忘れずに育てていきます!

(小学校理科担当)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより(1年生)

保教の会

お知らせ

部活動

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価