インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

4月27日(木)5年家庭科

5年生が家庭科室で「ほうれん草のおひたし」を作りました。安全面、衛生面に気を付けながら、協力して調理実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)2年生 生活科「学校を紹介しよう」

2年生の生活科では、1年生に学校内を紹介するための準備をしています。
1年生にわかりやすく、伝えるための工夫をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)4年生国語「白いぼうし」

「教科書の本文を生かして、自分の考えをまとめよう」
本文を読みとり、該当する部分を抜き出します。
子供たちは、真剣に読み取りをしています。
まだまだ難しく感じる子供たちもいますが、あきらめずに取り組む声かけもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)3年生理科

ビオトープや山羊小屋のまわりの小さな動物を探しています。
ゆくのきの自然を利用して、たくさん学びます。
タブレットで写真を撮ったり、定規で大きさをはかったり
様々な方法で観察しています。

4月18日(火)3年生理科

ビオトープや山羊小屋のまわりの小さな動物を探しています。
ゆくのきの自然を利用して、たくさん学びます。
タブレットで写真を撮ったり、定規で大きさをはかったり
様々な方法で観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)4年生図工

給の具の実験室
スパックリング、ビー玉、ローラーなどなど
様々な手法を円いて絵の具でどのように描けるか、
皆集中してたくさん発見していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針