インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時に大掃除を行いました。みんなで協力して隅々まで綺麗にしました。

球技大会作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
翌日に行われる球技大会の作戦会議を縦割りで7つのチームに分かれて行いました。メンバー顔合わせ、ルールの確認、役割の確認などを行いました。

感謝のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
6.9年生を送る会で贈呈されたプレゼントが掲示されています。

法政大学連携授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法政大学の越部先生にお越しいただき、9年生が授業を受けました。9年生が1年生のときから、毎年授業を行っていただいています。授業の最初には、8年前の懐かしの映像を見て自分達の成長を感じることができました。授業の後半では、世界に一つだけの花を全身を使って表現しました。

ダンスの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業ではダンスを行っています。課題のステップを覚えたり、自分で振り付けを考えたりしながら楽しく活動しています。

あったか言葉

画像1 画像1
保健委員会企画のあったか言葉が掲示されました。全校生徒の言葉を集めています。1番多かった言葉は、「ありがとう」でした。みんなの心が温かくなるような言葉が飛び交う生活を送りたいですね。

琴(音楽)

画像1 画像1
音楽の授業では、琴を学んでいます。2人1組となり、教え合いながら真剣に取り組んでいます。

性感染症の授業(9年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生の保健の授業で、性感染症について学習をしました。基本的な知識に加えて、紙コップを使った実験で性感染症の危険性について学ぶことができました。

保健委員会

画像1 画像1
保健委員会が心が温かくなるあったか言葉を集めて、掲示物を作成しています。完成間近です。

NEW空っぽデー1月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月のNEW空っぽデーは、ドントタッチピーポー!ボールから逃げろを行いました。9年生の鬼から7.8年生が逃げるというゲームを行い、みんなで楽しみました!

心肺蘇生法(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業で、心肺蘇生法の実習を行いました。DVDで胸骨圧迫やAEDの使用方法を見たあと、実習を行いました。胸骨圧迫を強く、早く、絶え間なく行うことの難しさを味わうとともに、少しの勇気で助かる命があることを学びました。

学級討議

画像1 画像1
今年度のSNSゆくのきルールを見直すために、学級討議を行いました。最新のアンケート結果をもとに問題点を出し合いながら、検討していきました。

中央委員会

画像1 画像1
一斉委員会の日の昼休みに、中央委員会が行われました。放課後の一斉委員会に向けて確認事項の話がありました。

newからっぽday2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
newからっぽdayの様子2

newからっぽday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会企画運営の「newからっぽday」が行われました。運動会のときの軍が再結成され、様々なバトンを使ってリレーを実施しました。みんな笑顔でさわやかな活動となりました。

柔道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道の授業では、大腰という投げ技に挑戦しました。

8年生校外学習事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は、来年1月に実施予定の鎌倉校外学習に向けて事前学習を行っています。班で1日の学習テーマを話し合ったり、1人1人が作成した新聞を見て見学地を考えたりしています。皆楽しそうです!

柔道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の授業は、柔道7段の専門家をお招きし、ご指導いただいております。生徒達はよく話を聞き、一つ一つ身につけていっています。

7年生キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は、総合の時間にChromebookを活用して職業調べを行いました。自分の興味のある仕事や身近な職業について調べていきます。皆真剣に取り組み、中学生らしい立派な姿でした。

オリパラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラ教育、中学生の様子です。先生たちも楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 ゆ:午前授業 給食なし      中:卒業式 門出の会
3/22 小:卒業式予行
3/23 ゆ:給食終     中:5時間授業
3/24 小:卒業式 門出の会(1から4年は休み)  中:午前授業
3/25 ゆ:修了式

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

部活動