インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

NEW newカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の昼休みに、学級委員会主催の新企画、NEWnewカラッポdayが行われました。今回の種目は、運動会種目にもある大縄を学年対抗で実施するというものでした。結果は、9年生が意地をみせて勝利しました。次の企画も楽しみです。

アロマスティック作り

画像1 画像1
開校10周年記念の記念品としてアロマディフューザー作りを計画しています。夏休み中にアロマディフューザーに必要なアロマスティックの作成のボランティアを募集しています。昼休み、生徒会から各委員会へ、積極的な参加を呼びかける話がありました。

学習発表会(有志の部)

画像1 画像1
放課後に、学習発表会有志の部の実行委員が集まり、募集方法や内容の決定等の流れについて意見を出し合っていました。ホワイトボードを活用して、考えを整理しながら話合いを進めました。

学習発表会(合唱曲決め)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の学習発表会に向けて、実行委員会ぎ発足され、各学年動き始めています。8日(金)には、全学年、候補曲の中から自分たちが歌う曲を選ぶために、真剣に候補曲のメロディーや特徴を感じ取りながら聴いていました。

夏休みのしおり表紙絵

画像1 画像1
夏休みのしおりの表紙絵を募集したところ、7つの応募がありました。どの作品も素晴らしい仕上がりだったため、中央委員会のメンバーで投票を行いました。どの作品が表紙に選ばれたたのか完成をお楽しみに。なお、裏表紙や挿絵等で応募作品は全て掲載される予定です。

水泳の授業

画像1 画像1
水泳の授業が始まりました。晴天の中、久しぶりの水泳に皆、心を弾ませていました。中学の水泳の授業は、9月上旬まで続きます。

美化コンクール

画像1 画像1
美化委員会主催の美化コンクール、1学期第2回目が行われております。第2回目は、シークレット項目として、どの項目を審査するかを知らせないまま教室が清潔に保たれているか点検するものです。どの教室もとってもきれいに整理整頓されています。

スポーツの場(ノルディックウォーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月からのスポーツの場は、ノルディックウォークです。全部で4回のプログラムを予定しており、専門的に取り組んでいる方をお招きし教えていただきました。次回以降も楽しみです。

スポーツの場(バレーボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より新たな放課後の活動の場として始まったスポーツの場。6月はバレーボールを行いました。体育の授業ゲストティーチャーとしてお越しいただいてる先生とともに、30名近くの生徒が参加しバレーボールを楽しみました。

9年復習確認テスト

画像1 画像1
9年生が復習確認テストを行いました。主に7.8年生時の学習内容の理解度を図るために行われるものです。年間で3回の実施を予定しています。

進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生は、多目的室にて進路学習会を行いました。本校の進路指導主任から進路には様々な選択肢があること、選ぶ力や選ばれる力の大切さ、これから行っていく必要があることについて説明がありました。皆、引き締まった表情で真剣に話を聞いていました。

1学期最後の一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1学期最後の一斉委員会が行われました。1学期は、どの委員会もオリジナリティー溢れる新しい取組をたくさん実施していました。これからもより良いゆくのき学園となるように活気ある委員会活動に期待です!

花壇の花植え

画像1 画像1 画像2 画像2
29日の昼休み、中学生全生徒で学園のお花植えを行いました。800株程あった苗を手際よく丁寧に植えることができました。暑い中ありがとう!

1学期期末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(水)から24日(金)までの3日間で期末考査が行われています。力を出し切って頑張れ!

定期考査前補充教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査前の放課後の時間補習教室を開催しています。お互いに教え合ったり、先生に質問をしたりしながら学習したい生徒は数学教室にて、静かに自習をしたい人は各教室で学習を行っています。

9年修学旅行事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の総合の時間には、京都2日目、3日目の班行動の計画を立て始めました。見学地の候補を出し合い、地図で所在地を確認しながら優先順位を決めていきました。

7 9年合同保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行った保健の授業は、食生活と健康というテーマで7.9年生合同で行いました。栄養士の相川先生にバランスの良い食事の大切さや健康的な食生活を送るために必要なことについて学びました。グループワークで意見を出し合う場面では、みんな一生懸命話し合って意見をまとめていました。

NEWカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月のNEWカラッポdayは、運動会の団体種目で行った全員リレーを実施しました。運動会当日に参加できなかった生徒の為に、もう一度みんなでを行うと体育委員が考え、実施にすることになりました。校長先生、副校長先生も競技に参加し、大きな盛り上がりを見せました。

芸術鑑賞教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
17時50分ごろ学校に到着し、解散式を行った後に18時ごろ全員帰路に着きました。明日の学校があるので今日はゆっくり休んで下さい。

芸術鑑賞教室7

画像1 画像1
16時30分日生劇場を出発し、帰路についています。
みんな元気です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から