インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

NEWカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月のNEWカラッポdayは、運動会の団体種目で行った全員リレーを実施しました。運動会当日に参加できなかった生徒の為に、もう一度みんなでを行うと体育委員が考え、実施にすることになりました。校長先生、副校長先生も競技に参加し、大きな盛り上がりを見せました。

芸術鑑賞教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
17時50分ごろ学校に到着し、解散式を行った後に18時ごろ全員帰路に着きました。明日の学校があるので今日はゆっくり休んで下さい。

芸術鑑賞教室7

画像1 画像1
16時30分日生劇場を出発し、帰路についています。
みんな元気です!

芸術鑑賞教室6

画像1 画像1
日生劇場に入りました。まもなくオペラ鑑賞が始まります。とても楽しみです。

芸術鑑賞教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
12時00分予定通り日比谷公園に到着し、昼食をとっています。昼食終了後日生劇場に向かいます。

芸術鑑賞教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
11時30分六本木ヒルズを出て日比谷公園に向かっています

芸術鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
10時45分現在六本木ヒルズの展望台で見学をしています。みんな52階からの絶景に目を光らせています。

芸術鑑賞教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
10時20分予定通りに六本木ヒルズに到着しました。これから展望台に上り見学を開始します。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1
予定通り8時30分、ゆくのき学園を出発しました。

体育の授業 バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、昨年度もお世話になったゲストティーチャーをお招きしバレーボールの授業を行っています。基本的な技能から細かい戦術面も丁寧に学んでいます。

9年 高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の総合では、高校の先生の話を聞く会を実施しました。都立高校3校、私立高1校にお越しいただき、各学校の特色や入試方法についてお話をいただきました。9年生にとって、とても貴重なお話をいただき、良い刺激になりました。

団旗作成2

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生が放課後の時間も使いながら団旗の作成を進めています。赤組の団旗の文字は何と指を使って書いています。7、8年生へのお披露目は23日月曜日を予定しています。

学びの場

画像1 画像1
運動会練習期間にも関わらず、放課後学びの場を活用している生徒もいます。毎週開催しているので、是非活用してください。

中学合同体育8

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(木)初めて校庭で大縄を実施しました。全員リレーは、バトンパスがスムーズになってきました。

中学合同体育7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(火)の様子です。
練習からみんな本気です!!

中学合同体育6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(火)の様子です。

中学合同体育5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(火)の様子です。

中学合同体育4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(火)初めて校庭にて、合同体育を実施することができました。ランニング、ラジオ体操、台風の目、全員リレーを行いました。

ようこそ先輩!

画像1 画像1
8年生の進路学習で、「ようこそ先輩!」と題して、卒業をお招きしてお話をいただきました。進路の決め手や高校生活について、そして進路選択についての考え方についてたくさんのアドバイスをいただきました。

団旗作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生が団旗の作成を始めました。どのようなイメージのものしていくかなど1から話し合いながら作成しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から