インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

生徒総会紙面回答

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(月)に行われた一斉委員会では、各クラスから集まった質問意見要望に対して、回答を考えました。生徒総会で取り上げ切れない内容については、生徒会掲示板にて紙面回答しているので確認をしてください。この日は生徒会本部役員が張り替え作業を行っていました。各委員会の刑事も今年度バージョンにリニューアルされました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生の体育の授業では、100メートルの計測を行った後、体力テストのハンドボール投げの練習を行いました。

9年 道徳「ありがとうの不思議」

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の道徳では、「ありがとうの不思議」という題材を用いて、感謝を伝えることや伝えられることの意義について考えました。授業の途中では、クロムブックのジャムボードを活用して、お互いの意見を共有しました。

昼休みの様子(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生は昼休みになると、校庭や芝生で元気よく体を動かしています。この日は雨だったため、多くの生徒が体育館でバスケットボールを楽しんでいました。副校長先生も元気に活動しています。

NEWカラッポday企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会が28日(木)に行われるNEWカラッポdayの企画を考えていました。一人一人が考えた企画を持ち寄り順番にプレゼンしていきました。初めて企画を考えた7年生も一生懸命プレゼンしていました。

学級討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(月)1時間目に各学級にて生徒総会に向けた学級討議を行いました。議案書をもとに各委員から活動内容や活動方針の説明があり、班で話し合いながら意見や要望等を出していきました。今後の一斉委員会で質問や要望に対しての回答や実現可能かどうかなど検討していきます。

一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の一斉委員会が行われました。7年生にとっては、初めての委員会活動です。各委員会では、9年生中心に自己紹介や活動内容の確認、活動方針の決定などを行いました。また、5月9日(月)に行われる生徒総会に向けて、議案書の作成にも取り掛かり始めました。
(生徒会担当)

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(火)身体計測、聴力検査、視力検査を行いました。学年ごとに決められたルートで周り、スムーズに実施することができました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、体力テストのうち反復横跳び、上体起こし、握力測定を行いました。昨年度の自分の記録と比較したり、点数表をみたりしながら、各自が目標をもって取り組みました。

選挙管理委員会

画像1 画像1
本日臨時の生徒会役員選挙が行われたため、再結成した選挙管理委員会も朝、放課後と活動していました。選挙の結果は、明日の登校時に確認してください。
(生徒会担当)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から