インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

3月7日(木) 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中球技大会が行われました。
バレーボール、バスケットボール、ハンドボールの競技を全学年縦割り5チームで行いました。
どのチームもコミニケーション取りながら楽しんでいました。
閉会式では恒例のラディアンを行いました。

3月7日(木) 9年生 調理実習 2

9年生調理実習
続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 9年生 調理実習 1

9年生は、球技大会に引き続き、
調理実習です。
中学校では、最初で最後になりました。
チョコチップ蒸しパンを作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)9年生認知症サポーター養成講座

卒業期にあたり、これから教科外の活動が増えます。
今日は、認知症サポーター養成講座を行いました。
みな、しっかり自分事として取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)中学校中央委員会

画像1 画像1
今年度最後の一斉委員会に向けて、中央委員会が行われました。
今年度の活動の成果と課題、来年度への引き継ぎ事項について確認しました。

3月1日(金)中学校 ベースボール型の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、ベースボール5という種目を行っています。
手打ち野球の形式のゲームを通して、打球に合わせた走り方や守り方を学習しています。
またソフトボール特有のウインドミル投法にも挑戦しています。

2月29日(木)NEWカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のNEWカラッポdayが行われました。
種目は委員会対抗王様しっぽ取りでした。
多くの教員も参加し、楽しく身体を動かしました。
最後に前委員長から、後輩たちに来年もみんなで楽しく活動してくださいとメッセージがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針