インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

12月12日(火)生徒会朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
新規生徒会役員も朝会の運営にだいぶ慣れてきて、スムーズに司会進行を行っていました。
朝会終了後には、自分たちで自主的に集まり、振り返りを行っている姿が素敵でした。

12月12日(火)生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長会が行われ、各委員長から委員会の報告がありました。
今回は各委員会で予算の執行について話し合った内容や今後の予定についてスライドを使って説明がありました。
スライドの内容がとてもコンパクトで見やすく、わかりやすいプレゼンテーションでした。

12月8日(金)エコプロ2 お昼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の見学を終えて昼食中です。午後もいろいろな企業を見学してきます。他の学生も多く賑わっています。

12月8日(金)エコプロ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発します。車内とても静かです。

12月7日(木)一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の一斉委員会が行われました。
今回は、各委員会に配当された予算を実際に何に使うかを考え、予算要望書を作成しました。
生徒が充実した活動ができるように自ら考え、行動しています。

12月6日(水)6時間目 保健学習(ガンについて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前授業を狛江市医師会の大橋先生にお越し頂き、「がん」について学習しました。自分の健康について深く考える時間になりました。

12月4日(月)柔道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、本日から柔道の授業が始まりました。
初回は、道着の着方や畳み方、礼法等を学びました。
7年生は、初めての柔道に戸惑いながらも一生懸命取り組んでいました。

11月30日(木)持久走記録会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
翌日の持久走記録会に向けて、体育委員会がコース設営をしました。
コーンを置いたり、ラインを引いたりしてランナーが迷わず走れるように整えました。

11月29日(水)数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生の数学の授業では、視力検査で使われるランドルト環を用いて、相関関係について学習しました。

11月29日(水)タイピング(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は朝学習でタイピングを行っています。
継続して行っていることで、素速さと正確性が上がってきています。
タイピングコンテストも予定しています。

11月28日(火)朝学活(コグトレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生の朝学習では、認知力、集中力を高めることを目的としてコグトレを行っています。
指示された内容を理解し、素早く取り組めるように頑張っています。

11月27日(月)花壇の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに中学生全員で花壇の苗植えを行いました。
各学年任された場所を、主事さん事務さんサポートスタッフの皆さんと一緒に素早く丁寧作業をしました。春に満開の花壇を見ることができるように水やりも協力して行っていきましょう。

11月24日(金)NEWカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のNEWカラッポdayは、線上ボール鬼ごっこでした。逃げる側は、校庭に書かれた線の上しか逃げることのできないというルールで行われました。
今回もMVPの紹介もあり、みんなで楽しい時間を過ごしました。

11月24日(金)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)のエコプロ校外学習に向けて、1、2学期に取り組んだビオトープ研究のまとめをパネルにする作業をしています。どの班も良く話し合い、よく協力しています。

11月24日(金)校外学習事前学習(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の事前学習では、見学地が決定したため、コース計画を立てています。また、学習係長から学習テーマの決め方について話がありました。

11月20日(月)小中連携授業(持久走2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝の活動の様子です。

11月20日(月)小中連携授業(持久走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生と8年生が持久走の合同授業を行いました。
ウォーミングアップでは、コーディネーショントレーニングのラディアンを教え合いました。

11月20日(月)校外学習に向けて(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた実行委員会で話し合ったルール等について、実行委員から提案がありました。
提案された内容について全員で合意形成を図り、コース決めを進めていきました。

11月20日(月)全校朝礼&表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会では、校長先生からキャリア教育で伸ばしていきたい4つの力について話がありました。また、この4つの力を表したアイコンも紹介され、各教室に掲示されました。
朝礼後、連合体育大会の表彰や卓球部の都大会出場報告が行われました。

11月18日(土)陸上部

画像1 画像1
12月1日(金)持久走記録会に向けて陸上部は、ロードトレーニング(8k)に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針