インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

6月29日(木)苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに全学年の生徒と主事さん方と協力して苗植えを行いました。学年ごとに担当エリアを決め、心を込めて作業を行いました。

6月29日(木)タイピングコンテスト表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と合同開催されたタイピングコンテストの表彰が行われました。
表彰は2代目キーボードマンに行っていただきました。

6月28日(水)一斉委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の活動の様子2です。

6月28日(水)一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に一斉委員会を行いました。
各委員会では生徒主体の活動が行われています。

6月27日(火)学習発表会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、学習発表会の合唱部門と有志部門の実行委員会が行われました。
どんな行事にしたいかを話し合ってから、具体的な役割分担等を進めていきました。

6月27日(火)いじめについて考える取組

画像1 画像1
画像2 画像2
6月はふれあい月間です。
各学年で昨年度町田市で開催されたいじめ防止フォーラムで作成された行動宣言もとに、MYいじめ防止行動宣言を考えました。

6月27日(火)タイピングコンテスト(3年生と合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのタイピングコンテストを3年生と合同で行いました。まずはそれぞれ5分間で集中してタイピングを行い、その後8年生が2分間のタイピングを3年生に披露する時間がありました。結果発表は後日行います。今年もキーボードマンは現れるのでしょうか。

6月21日(水)22日(木)23日(金)第一回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の定期考査が行われています。
今年度はフォーサイト手帳を活用して計画を立て、学習を進めて来ました。
みんな学習の成果を出し切って頑張ってください!

6月20日(火)昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの第一校庭では、小学生と中学生が一緒にサッカーを楽しんでいます。これは昨年度の生徒総会の生徒からの要望により実現したものであり、今となっては日常となっている光景です。

6月19日(月)職業学習(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間では、1ヶ月の支出がどれくらいになるのかを様々な項目を想定して計算していきました。
スプレッドシートを活用して、情報を共有しました。
予想以上に多くのものにお金がかかることを知り、学びを深めていきました。

6月19日(月) 9年生修学旅行コース検討

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日から、3日間実施予定の修学旅行に向けて、
京都の班別活動の計画をたてています。
7月7日の保護者会は、修学旅行の保護者向け説明会を兼ねています。
是非お越しください。

6月15日(木)補充教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査1週間前となり、放課後の補充教室が行われています。
自習部屋と学び合いの部屋に分かれて行っています。

6月13日(火)プール周りの清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に体育委員会がプールの更衣室等の清掃を行いました。
みんなで声を掛け合って楽しく一生懸命掃除を行いました。

6月13日(火)数学科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の数学の授業で、研究授業が行われました。
A君の持久走のタイムをいくつかの集団の平均と比べるための手法を考えるという授業でした。

6月13日(火)技術科キュウリの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生が栽培中のキュウリの手入れを行っていました。クロムブックで写真を撮りながら、成長の様子を観察しています。

6月12日(月)職業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業学習として自分自身の職業観ついて知る学習を行いました。上記の写真の究極の選択を自分自身でした後、職業に求めるものについて考えを深めていきました。

6月9日(金)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目終了時、火災を想定した避難訓練が行われました。その後西町田消防署の方に来ていただき、消火器訓練を行いました。

6月9日(金)美化コンクール

画像1 画像1
6月6日から9日まで美化コンクールが行われました。
各教室の清掃状況を美化委員会が点検し、点数化したものを公表していきます。
結果が楽しみです。

6月8日(木)NEWカラッポday

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのNEWカラッポdayは、『ドロケイ極み』でした。
各学年1名と教員が鬼となり、ボールを持って生徒を追いかけ回しました。
捕まった生徒達も音楽に合わせて楽しく踊っていました。

6月6日(火)スポーツの場

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度2回目のスポーツの場では、バレーボールを行いました。全学年が混ざり合い、元気よく試合を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針