最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:59
総数:140443
引き続き体調管理にご留意ください。

1年生 なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日(金)に1年生のなわとび集会が行われました。1年生は、初めてのなわとび集会で、朝からドキドキしている子供もいました。本番では、どの団も練習以上の成果を発揮しました。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(木)5日(金)になわとび集会が行われました。今年度はコロナ禍で密にならないよう、学年毎に色団対抗で、1・2年生は『みんなでジャンプ』、3〜6年生は『8の字跳び』で挑んだ回数を競い合いました。
 3学期に入り、体育の時間や休み時間に練習を重ね、本番では、少しでも記録を伸ばそうと、みんなで声をかけ合いながら色団が団結する姿が見られました。

なわとび集会に向けて

画像1 画像1
 2月4日と5日に、なわとび集会が行われます。なわとび集会に向けて、どの学年も体育の時間や休み時間を使って、練習を積み重ねてきました。
 なわとび集会を通して、一人一人が体力を高めるとともに、友達と力を合わせて跳ぶ楽しさや喜びを感じてほしいと願っています。

5・6年スキー教室

画像1 画像1
1月28日(木)にタカンボースキー場でスキー教室が行われました。
天候に恵まれ、冬のスポーツに慣れ親しむことができました。
昨年度は、雪不足のために中止だったため、6年生でもスキーの経験が少ない子供が多くいました。
しかし、講師の方の丁寧な指導のおかげで、ぐんぐんと上達し、ほとんどの子供がリフトにも乗れるまでになりました。
帰校後には「またスキーに行きたい」と言っている子供がたくさんいました。
来年度のスキー教室が今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

緊急時の児童引き渡し

臨時休校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

つくし・たんぽぽ学級

2019年度3月学年だより

小矢部市立石動小学校
〒932-8533
住所:富山県小矢部市後谷1151
TEL:0766-67-0249
FAX:0766-67-3530
無断転載を禁止します。