報道委員会と生徒会のコラボがすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は昼食は、前を向いて静かに摂っています。し〜んとした教室で食事をするのはあまり楽しいものではありません。そんな中、報道委員会では、生徒会と一緒に昼食時間を楽しく、さらにみんなに元気になってもらおうという取り組みを行っています。

「2020 一斉休校 緊急事態宣言 マスクの日常 新型コロナウイルスによって何もかもが変わった...」「苦しい 辛い でも、あなたは一人じゃない 仲間がいる!! だから、下を向かないでほしい」「さあ、明日を信じて 堺中生頑張れ!」とメッセージを堺中生全員に送りました。さらに、「堺中学校が明るくなってほしいと思い、部活紹介VTRを制作しました。どの部活も元気いっぱいで見ているだけで元気になれます!!」

 報道委員会では折に触れて、部活動の紹介をしています。すべてChromebookだけで制作したそうです。今後は、一部の人だけで作るのではなく、各部活で制作してもらうようです。こうした生徒自身の手で行う活動は立派です。校長として私が求めていたのは、生徒自身でどんどん発信していく、そんな姿なのです。先日も保健委員会で映画のプロモーションビデオ顔負けの作品「手洗いマスター週間」を作りましたね。キアヌ・リーブス主演の『マトリックス』を思い浮かべる作品でした。

 いやぁ、すごい!そこまでやっている学校はありません。来月、「町田市ICT教育フォーラム」が開催されますが、そこで生徒皆さんの作品を発表してきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/8 朝礼(生徒会) 避難訓練 一斉委員会
3/9 合唱コンクール(相模原市民会館)
3/10 都立高二次入試
3/11 防災教育デー
3/12 以降、3年生は午前授業