学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ご飯
・麻婆豆腐
・春雨サラダ
・清見オレンジ


”給食hひとくちメモ”
今日の果物は清見オレンジです。清見オレンジは、温州みかんとトロビタオレンジをかけ合わせて出来たオレンジです。酸味が少なく、甘味が強いのが特徴です。春は、オレンジが旬なので、色々な種類のものが出回っています。今月の給食でも4種類のオレンジが出ています。色々なオレンジを食べくらべて、好みのオレンジを見つけてみるのも面白いです。

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年生給食開始】
・牛乳
★米粉のカレーライス
・和風サラダ
・オレンジゼリー


”給食ひとくちメモ”
今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食は人気メニューのひとつ「カレーライス」です。給食では、色々な食べ物が出ますが、どの食べ物も、成長期の子どもたちにとって必要な栄養がたくさん含まれています。小山中央小のみんなが元気に学校生活を送れるように、愛情を込めて、美味しい給食を作りたいと思います。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・セサミトースト
・チキンビーンズ
・フレンチドレッシングサラダ
・タロッコオレンジ


”給食ひとくちメモ”
 今日のセサミトーストは、ごまとバターと砂糖を混ぜたものを食パンにぬって焼きました。「アリババと40人の盗賊」というお話の中で、「開けごま!」という呪文がありますが、ごまは熟すと自然と皮がさけて種がこぼれ落ちるところから、あの呪文が生まれたといわれています。ごまは、小さい粒の中にたくさんの栄養が含まれていて、進んで食べてほしい食材のひとつなので、給食でもいろいろな料理に取り入れています。

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナチャーハン
・わかめスープ
・ポテトビーンズ
・うずら卵のターメリック煮


”給食ひとくちメモ”
 今日のポテトビーンズは、コロコロに切ったじゃが芋と大豆を油で揚げて、塩とこしょうで味付けをした料理です。大豆などの豆が苦手な人も、カリカリに揚がった大豆とポテトの相性がよく、ペロッと食べられます。大豆には、体をつくる働きをする「たんぱく質」がたくさん含まれています。よくかんで食べるように声かけしました。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
・給食
・玄米入りご飯
・豆腐のチリソース煮
・わかめの中華サラダ
・でこぽん


”給食ひとくちメモ”
 4月の給食目標は「たのしく食事をしよう」です。4月はクラス替えなどがあって、給食の準備や配膳などがスムーズにいかなくなることもあると思いますが、みんなで協力して給食の準備をして、楽しく食事が出来るようにしましょうとお話しました。
 今日の豆腐のチリソース煮は、ご飯と一緒によくかんで食べていました。

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【お祝い献立】
・牛乳
★桜おこわ
・鰆の西京焼き
★お祝い若竹汁
・青菜のお浸し


”給食ひとくちメモ”
 今日から新学期の給食が始まりました。春休みの間もしっかり3食、食事をしていましたか?今年度も、調理員とともに協力して美味しい給食を作りますので、毎日の給食をたのしみに美味しく食べてもらえると嬉しいです。
 今日のご飯は、春らしく桜の塩漬けを散らした「桜おこわ」と、みなさんの進級をお祝いして、さくらの形のかまぼこを入れた若竹汁にしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書