最新更新日:2024/06/16
本日:count up239
昨日:343
総数:343162
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

夏休みから2学期へ

 夏休み最後の日でした。いよいよ翌週から2学期がスタートします。
教室には、担任からのメッセージが書いてあり、生徒のみなさんを迎える準備がされています。みなさんの元気な笑顔を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会 部門別審査会を行いました

午後から生徒会執行部と3年生が参加して「応援部門審査会」と「マスコット審査会」を行いました。各団の応援とマスコットを披露し、教員から助言を受けました。各団長を中心によりよいものにしていこうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

種目責任者会議

体育大会まであと10日。
種目責任者、係長、団役員が集まり、各競技のルールや順位の決め方、係の役割について確認しました。
自分の仕事をメモしなが会議に参加する係長に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の準備

運動会まであと2週間を切りました。
夏休み中、体育大会実行委員や3年団役員が準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAふれあい清掃

さわやかな青空の下、グラウンドや歩道等の除草作業を行いました。2週間後の体育大会に向けて、生徒と保護者、教職員が1つになって活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会のポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年度9月8日(土)に開催する、庄川中学校体育大会のポスターが完成しました。左:青団制作、右:赤団制作。「一心不乱 〜One for all all for one〜」をテーマに白熱した競技や応援合戦を、是非ご覧ください。

校内環境整備(一斉ゴミ出し)を行いました。

 本日、校内の一斉ゴミ出しを行いました。2学期を迎えるために生徒は校内の清掃を行い、教職員は不燃物や不要な書類等をクリーンセンターに運搬しました。
画像1 画像1

暑い!

台風の影響でしょうか。
今日は朝から、突き刺すような日差しです。
WBGT測定中。
13時現在で、体育館は約28、グラウンドは約31でした。この時間帯で活動を予定している部はありません。16時の駅伝練習前には、もう一度計測する予定です。

画像1 画像1

第2学年 マナーアップ講座

社会に学ぶ「14歳の挑戦」にむけて、マナーアップ講座を行いました。富山県社会保険労務士の方々をお招きして、あいさつの心得、話し方、お辞儀の仕方などの職場のマナーを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 頑張っています!

午前は3年生の登校日、午後は3年生全員で団活動。残暑に負けず、3年生が意欲的に活動しています。マスコットも応援も徐々にカタチになってきました。今週は毎日3年生が団活動を行い、体育大会の準備を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

記録会に向けて

今日は涼しい1日となりました。午後からは駅伝の練習があり、たくさんの生徒が参加しました。それぞれのペースで最後まで走り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

体育大会まで1ヶ月をきりました。今週に入り、3年生の団役員が中心となって、体育大会に向けての準備も本格的に始動しました。みんなで素敵な体育大会を開催しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会開幕

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バレーボール部とソフトボール部が、石川県に昨日元気に出発しました。本日より北信越大会開幕します。



PTAと生徒会による資源回収

 PTAによる庄川中学校資源回収を午前6時より行いました。庄川町中の新聞や雑誌、アルミ缶・瓶、段ボールを回収させていただきました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の学校の様子

庄中生は、夏休みも部活動に、学習に全力で取り組んでいます。
吹奏楽部は明日、中部日本吹奏楽コンクール県大会に出場します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の暑さ指数は・・・・・・

 専用機器を使ってWBGT(熱中症指数)の計測を始めています。
 今日11時に体育館で測定した結果は、28.3でした。環境省HPでは約30とされていましたが、実測値は少し低くなりました。
 庄川地域は、公表されている数値に比べて、1〜2程度低い数値が出ることが多いようです。山や川などの自然が身近にある土地柄や、風の有無などが関連しているのかもしれません。
 ただ、28以上は「厳重警戒」という範囲であることから、これ以上の数値環境での運動には十分に配慮していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707