最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:199
総数:339579
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

社会に学ぶ「14歳の挑戦」スタート

 それぞれの事業所で、緊張した面持ちで、一生懸命働く姿が見られました。残り4日間、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県中学校駅伝競走大会

友好レースの模様です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県中学校駅伝競走大会

女子のレースの模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県中学校駅伝競走大会

男子レースの模様です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

 先週の金曜日と本日、初任の二人の先生が道徳の指導力を高めるため研究授業を行いました。たくさんの先生が参観される中、生徒の考えを引き出そうと奮闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会受賞報告、壮行会

 本日、地区新人大会の受賞報告及び、富山県中学校駅伝競走大会と富山県中学校選抜大会に向けての壮行会がありました。地区新人大会では、男子バレーボール部、ソフトテニス部、剣道部、柔道部が入賞し、富山県中学校選抜大会への出場をつかみました。壮行会では、全校で激励のエールを送りました。県中学駅伝や富山県中学校選抜大会において、選手の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員認証式、引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日生徒会役員認証式、引継式がありました。生徒会選挙によって選ばれた生徒会長、生徒副会長をはじめ、1年生〜3年生の生徒12名に校長先生より任命書が授与され、後期生徒会執行部が発足しました。「ともに高め合える学校」を目指して、後期も生徒会が庄川中学校を引っ張っていきます。

砺波地区新人大会が始まりました。

各部の1、2年生が力を合わせて競技しています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度後期生徒会役員選挙

 平成30年度後期生徒会役員選挙立会演説会、投票を行いました。投票は、市役所から実際の選挙で使う投票箱や記入台をお借りして実施しました。(上:朝の選挙運動、中:立会演説会、下:投票箱と記入台)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめ防止」について考えました

 9月19日(水)5限・6限に、1年生で「いじめ防止ワークショップ」を開催しました。この学習は、温かい言葉が学級・学校にあふれ、いじめのない庄川中学校を目指して、毎年1年生で実施しています。
 本校スクールカウンセラー 水上和夫先生から、いじめの現状や、法律で明確に「いじめは禁止されている」ことを教わりました。また、担任の先生のいじめ体験やいじめに対する考え方を聞いたことで、いじめについて深く考える機会となりました。今後、友達に対する思いやりと励ましの声かけを考えて、学級で伝え合う活動を設定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区新人陸上競技大会

14日(金)小矢部市陸上競技場で行われた地区新人陸上競技大会に本校選手が出場しました。
部活動はありませんが、校内で選抜されて練習をしてきた選手が、その成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会(砺波地区新人大会)

砺波地区新人大会に向けて壮行会を行いました。1、2年生の健闘を祈り、3年生は大きな声で激励のエールを送りました。各部活動の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団公演 (「心の教育」講演会)

 本年度の心の教育推進委員会主催による「心の教育」講演会は、文化庁の事業を実施することになり、11日(水)午後、本校体育館で開催されました。
 前半は、各楽器の紹介やオーケストラによる演奏を聴きました。後半は、児童生徒による指揮者体験や参加者全体による合唱「翼をください」等、オーケストラをいろいろな形で楽しむことができました。また、庄川中学校校歌をオーケストラによる演奏で歌ったことは庄中生にとって特別な経験となりました。
(※左の「学校日記」にも写真を掲載してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団公演 (「心の教育」講演会)

後半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団公演 (「心の教育」講演会)

前半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

晴天の下で行った体育大会予行では、午前は開会式と各競技、午後は応援合戦と閉会式を行いました。生徒は全体の流れや各係の動きを確認しながら、元気よく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も体育大会に向けて、一生懸命練習しました。
今日は、学年種目の練習を特に集中的に行いました。
学年で一生懸命考えた独自の種目を赤団、青団で競います。

体育大会 団活動の様子

午前中に行った団活動では、3年生が後輩にダンスやかけ声の手本を示すなど、夏休みの練習の成果を発揮していました。また、各競技の練習では、入退場や実践を通して競技の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期がスタートしました。

 始業式での校長先生の式辞、各学年の代表生徒6名の意見発表、受賞報告会(夏休み中の大会等)があり、平成30年度第2学期が順調にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みから2学期へ

 夏休み最後の日でした。いよいよ翌週から2学期がスタートします。
教室には、担任からのメッセージが書いてあり、生徒のみなさんを迎える準備がされています。みなさんの元気な笑顔を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707