最新更新日:2024/06/10
本日:count up156
昨日:114
総数:341757
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

入学説明会

 令和3年度入学の説明会を体育館で行いました。6年生の皆さんは、先輩たちの授業の様子を見学した後、中学校生活について生徒会執行部の先輩から説明をしてもらいました。6年生の皆さんが、4月に新1年生として入学してくることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

 本日1限、令和3年度前期生徒会役員選挙を行いました。
 今回の選挙では、生徒会長に1名、生徒会副会長に4名の立候補がありました。
 立会演説会では、それぞれの候補が堂々と公約を語りました。また、応援弁士を務める生徒が、立候補者の魅力を伝えました。
 その後の投票は、実際の記載台や投票箱を市役所からお借りして行いました。生徒一人一人が自分の一票に責任をもち、真剣な表情で投票をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 閉講式

閉講式
画像1 画像1

スキー教室 午後の実習1

午後の実習1
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 午前の実習3

午前の実習3
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 午前の実習2

午前の実習2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 午前の実習1

午前の実習1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室が始まりました。

 今年一番のきびしい寒さになった今日ですが、天候もよく、スキー場のコンディションは最高の状態です。開講式を終え、庄川牛嶽スキークラブの方々の指導のもと、元気よくゲレンデに出て行きました。※このあとは、左の「学校日記」のカテゴリーからご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 事前係会

 明日実施予定のスキー教室の事前係打合わせをしました。
安全に、楽しく学習するために、当日の動きや係の仕事内容について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎からの中庭の様子

 先週からの大雪での積雪も、徐々になくなってきています。校舎から見た中庭の様子です。(写真上:本日13時過ぎ2Fより撮影、写真下:12日午前1Fより撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)午前中の学校の様子です。

 7日(木)午後から降り続いた雪もようやく落ち着きました。早朝より地域の方が、除雪車で学校の正面や給食搬入口付近の除雪をされました。たいへんありがたいことです。先生方も手分けをして、除雪作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 新年を迎え、初めての登校となりました。今日から3学期が始まります。校長先生から「小さな目標を設定し、『なりたい自分』に近づきながら、前進していこう。」というお話をしていただきました。
 このあと、放送での生徒意見発表、学年ごとの書初大会を行いました。
 3学期始業式 式辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年も よろしくお願い申しあげます。
     令和3年 元旦  庄川中学校教職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 昨日12月24日(木)は、2学期最終日でした。
 今学期も感染症対策のため、各学級の代表生徒による意見発表は、校内放送で行いました。生徒たちは各教室にて、真剣な表情で代表生徒の発表に耳を傾けていました。また、冬休みの過ごし方についても放送で確認し、感染症対策をすること、「SNSスタンダード」を守って生活することを約束しました。
 その後、体育館にて終業式を行いました。校長先生からの「集団の雰囲気」に関するお話は、生徒たちにとって、今の自分の行動を見つめるきっかけになったのではないかと思います。(終業式 式辞全文は「校長室より」のカテゴリにアップされています。ぜひご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

となみ“花と笑顔”のプロジェクト「花で心の免疫力アップ運動」

 砺波切花研究会の方々から「チューリップの切花」をたくさんいただきました。これは、となみ“花と笑顔”のプロジェクトの一環で、毎月届けていただいている花です。前回はクリスマスバージョンの寄せ植えで、正面玄関にともに飾ってあります。いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校から望む三条山

 12月の雪景色は、久しぶりのように感じます。学校から見える三条山の秋から冬への様子をご覧ください。(写真上:本日、写真中:11月末、写真下:10月末)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生○の日(まるのひ)運動

 今日は、2年生の○の日運動の日でした。2年生全員が参加し、ランチルームや廊下の雑巾掛けに一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄川地域教育支援協議会ふるさと委員会

 庄川地域内の公民館関係の方々や経済商工関係の方、小中PTAの代表の方をメンバーとした教育支援協議会のふるさと委員会が行われました。小中学校9年間の地域学習「ふるさと学習」のカリキュラムや地域指導者の紹介等について協議されました。充実したふるさと学習となるように、地域の方々が協力体制を整えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新ALTドミニーク先生の授業

 今日からALTのドミニーク先生が授業に参加されました。3年生の英語の授業では、環境問題への各国の取組について紹介してもらい、それについて話し合いました。
 ドミニーク先生の出身地ジャマイカでは、地球環境に配慮してプラスチック容器等の使用が禁止されていることを聞いて、子どもたちは驚きの表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期末考査(1日目)

 今日から2学期末考査を実施しています。1年生は1限:英語、2限:国語、3限:社会、2年生は1限:数学、2限:理科、3限:英語、3年生は1限:国語、2限:数学、3限:理科のテストに集中して取り組んでいます。(写真上:2年生、写真下:1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
4/6 始業式、新任式
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707