最新更新日:2024/06/28
本日:count up152
昨日:180
総数:345519
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

8/26(金) 体育大会 応援審査会がありました

 体育大会注目の「応援合戦」に向けて、生徒会執行部と3年生は1学期から準備を進めています。その確認のための「応援審査会」が行われました。写真は、先生からのアドバイスを聞いているところです。応援の完成形は体育大会当日のお楽しみにしてください。
 来週からは、1・2年生が加わってよりダイナミックなパフォーマンスになっていきます。全校生徒の頑張りに期待します。
画像1 画像1

8/22(木) あと9日!!

体育大会の種目責任者が集まり、打ち合わせを行いました。盛り上がる体育大会を目指して、準備を入念に進めていきましょう!!
画像1 画像1

8/24(水) 君は違いに気付けるか?

 2階教室前廊下の写真です。夏休み前の廊下と比べて変わったことに気付きましたか?


 ヒントは床です。もう分かりましたね?学校に来たらすぐ答えが分かりますよ。夏休みも終盤になりました。みんなが登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1

8/23(火)何事にも全力!

 夏休みもいよいよ終盤。今日も暑い中、多くの生徒が、駅伝練習、部活動に一生懸命励んでいました。
 また、自習教室でも、集中して学習に取り組む姿がみられました。24日(水)は、自習教室最終日です。涼しい環境で勉強できるので、おすすめですよ!
画像1 画像1

8/22(月) 元気な姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学年の登校日でした。久しぶりに2年生の元気な姿を見ることができ、うれしく思います。体育大会の学年種目練習が始まりました。みんなで協力して、思い出に残る体育大会にしていきましょう!

8/20(土) 第3学年PTA親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨に見舞われましたが、第3学年PTAの皆様に手配していただき、第3学年生徒と保護者が庄川遊覧船乗船体験を行いました。近くにありながら初めて乗船する生徒もまだまだ多く、郷土庄川の大切な財産を肌で感じることができました。ありがとうございました。

8/19(金)花言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の厳しい暑さも峠を越えて、少しずつ過ごしやすい気候になってきました。6月に環境委員とボランティア委員が主体となって植えた花は今日も元気に咲いています。
 「サルビア」という花には「知恵、尊敬」という花言葉があります。ベコニアは「幸福な日々」。諸説ありますが、学校に咲いている花や自分の誕生花の花言葉等を調べてみるのもおもしろいですよ!ちなみに、各クラスのプランターに咲いている花は、「インパチェンス」「マリーゴールド」「メランポジウム」です。

8/17(木) あと16日!!

体育大会に向けて、着々と準備が進んでいます。3年生は一足先に団活動をスタートして、打ち合わせをしています。右の写真は何やら動きを示しているようです。1、2年生の皆さんは楽しみにしていましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/10(水) 3年生「卒業生と語る会」 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現役高校生や社会人の先輩をお迎えして、「卒業生と語る会」を3年ぶりに開催しました。3校6学科について、なかなか直接聞けない内容を知るよい機会となり、3年生は真剣に質問しメモをとっていました。これを弾みに、進路への意識を高めてほしいと思います。

8/9(火) 久しぶり!

 今日は1学年の登校日でした。体育大会に向け、学年種目の練習を行いました。初めての練習にもかかわらず、学年委員を中心にみんなで協力して練習することができました。さらに練習を重ねて、当日では、クラスの団結力をぜひ発揮してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月) 暑さに負けず!

 北信越大会も終わり、本日から駅伝練習が再開されました。朝から、気温が高い気候でしたが、暑さにも自分にも負けず、一生懸命練習しました。
画像1 画像1

8/7(日)PTA資源回収へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各地区・各家庭のご協力で、朝6時から約1時間半ほどでスムーズに回収が進みました。PTA役員の方々を筆頭に、生徒も教職員も一丸となって頑張りました。ありがとうございました。
今後とも学校やPTAの活動にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

8/4(木) ソフトテニス部健闘!!

 男子ソフトテニスの北信越大会は、本日団体戦が行われました。
 1回戦、長野県の飯田市立緑ヶ丘中に2−1で快勝しました。しかし、2回戦で惜しくも敗退したとのことでした。
 男子ソフトテニス部の皆さん、お疲れ様でした。明日の個人戦に向けて、気持ちを切り替え頑張って下さい!!
画像1 画像1

8/2(火) 北信越大会の舞台へ

画像1 画像1
 第43回北信越中学校総合競技大会が長野県各地で始まっています。
 本日、陸上競技に出場する選手が長野入りしました。明日の大会に向けて、会場練習です。
 出場予定 3日(水) 陸上競技   男子個人
      4日(木) ソフトテニス 男子団体
      5日(金) ソフトテニス 男子個人
            剣道     女子団体 女子個人
 応援よろしくお願いします!
 

8/2(火) 己に克つ!

 臨時駅伝部が始動して1週間が経ちました。部活は違っても目標は同じ。声をかけ、励まし合っている姿がよくみられるようになりました。長距離は自分との戦いです。自分自身に負けないように、練習を積み上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1(月) 甲子園!頑張れ球児たち!!

 卒業生が甲子園出場の挨拶に来てくれました!先日の全国高校野球選手権富山大会決勝では、最後まであきらめず戦い抜く姿に、たくさんの勇気と感動をもらいました。甲子園での活躍、期待しています!頑張れ!!
画像1 画像1

7/28(木) 毎日コツコツと。

 玄関前のプランターにきれいな花が咲いています。毎日当番の生徒が水やりをしています。暑い日が続くので日々の水やりがとても大切です。何事もコツコツと継続することで花を咲かせたい(目標を達成させたい)ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/25(月) 夏休み1日目!

夏休みが始まりました。初日の今日は、質問教室や学習教室で一生懸命に勉強に励んだり、体育大会の学年種目の内容について真剣に打ち合わせたりする庄中生の姿がみられました。これからも体調に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まっすぐな目で、校長の式辞を聞く生徒たちです。「命を、健康を、あなた自身を大切にできる夏休みに」
 この1学期を振り返るとともに、日頃支えてくださった方々を自分が支える機会が得られるような夏季休業にし、9月1日にはまたみんな元気に登校できるよう、健やかに過ごしてほしいものです。

第1学期終業式 式辞

北信越大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月、長野県で行われる北信越大会には、本校から陸上競技1年男子1500m、ソフトテニス男子団体および個人、剣道女子団体および個人に出場します。出場選手たちそれぞれに努力と工夫の歴史があることでしょう。それぞれの熱い思いと、みんなの応援の気持ちを胸に、のびのびと競技に臨んでほしいものです。
学校行事
3/24 修了式
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707