最新更新日:2024/06/16
本日:count up9
昨日:294
総数:343226
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

作曲に挑戦 12/5

1年生が音楽の時間に作曲に挑戦しています。リズムを決め、タブレットの作曲アプリで作っていました。早くできた仲間のヘルプは強力なアシストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で伝えよう 12/5

3年生は英語の時間に、2泊3日で富山県を旅する人に、富山県の魅力をどう伝えるか、どんな旅を提案するか、話し合っています。おいしいものや美しいものがたくさんあることに気が付いています。どう日程を組んで、旅してもらうのか、グループで相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールでシュートを狙え 12/4

1年生が保健体育の時間に、バスケットボールの学習に取り組んでいます。練習したパス回しで、ボールをもらったらシュートを打ちます。「入れ」と願いを込めて、挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め練習 スタート 12/4

3年生が書初めの学習に取り組んでいます。「国際交流」を行書で書きます。専門の先生にお越しいただき、丁寧に教えていただきました。上達を自分で感じると、やる気、アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気にバレーボール 12/1

2年生が保健体育の時間にバレーボールに取り組んでいます。今日は、サーブとアタックの技術練習をしました。腕にボールが当たると痛い生徒もいました。バレーボール部の生徒がよいお手本を見せてくれて、理解が進みます。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩を読み深める 12/1

3年生が国語の時間に、島崎藤村の「初恋」を読んでいます。文語体で書かれており、読みながら想像しにくい所をグループで話し合い、読みを深めました。仲間の力は偉大です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての武道2 12/1

剣道の基本を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての武道 12/1

1年生は今日から保健体育で武道を学びます。A組は剣道、B組は柔道に取り組みます。
剣道では胴やたれの付け方、竹刀の持ち方、振り方などを教わりました。柔道では、まず、受け身の練習をしました。初めてのことに、ワクワクしながら取り組んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

道案内を英語でするよ 12/1

1年生は英語の時間に、学んだ表現を基に、英語で道案内する学習に取り組んでいます。いろいろな表現を引っ張り出し、考えていました。相談しながら表現を選んでいる姿に、脳が活性化していることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
3/7 県立一般入試
3/8 県立一般入試
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707