最新更新日:2024/06/16
本日:count up239
昨日:343
総数:343162
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

地区選手権大会、写生大会、コンクールに向けて その2 6/9

各部の様子を紹介します。バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区選手権大会、写生大会、コンクールに向けて その1 6/9

 地区選手権大会、写生大会、コンクールに向けて、部活動に真剣に取り組む姿が見られます。1年生も自分ができることを探したり、先輩のようにできないか、チャレンジしたりしています。
 今、まさに伸び盛り。「どうしたら」「なぜ」を大切にして、力を伸ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域活性化について考える 6/8(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学年の総合的な学習では、庄川の「地域活性化」について考えます。東京への修学旅行の経験や他地域の様々な事例を参考とするために、調査活動が始まりました。庄川地域の一大行事である観光祭を終えてすぐのこの時期、ぜひ印象が薄れないうちにたくさん調べてほしいものです。

どんなことに気を付けて食事をとるか 6/7

 1年生で保健の学習をしました。食事の取り方でどんなことに気を付ければよいのか、考えました。これまでの家庭科での学習や食育の成果を生かし、小学校3年生の子供が分かるように説明していきます。説明をすることで、自分の考えやポイントが明確になります。
 小学校3年生の子供に説明することを念頭に置くことで、言葉の選択など、さらに頭を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲルニカを鑑賞したよ 6/7

 3年生は美術の時間に、パブロフ・ピカソが描いた「ゲルニカ」を鑑賞しました。テーマは「美術の力を考える」です。戦争への怒りが作家の創作意欲と高めていたことや、作品の背景にある時代の状況を興味深く学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽とバレエを鑑賞したよ 6/7

 3年生は音楽の時間に、「ボレロ」の鑑賞をしました。バレエの映像と共に味わいました。繰り返されるテーマや体の使い方にどのような意味があるのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活に根差した数学 6/7

 2年生の数学で、バスケットボールの八村選手の得点から、2点のシュートと3ポイントシュートがそれぞれ何本だったか、考える授業でした。生徒たちは、生活の中に二次方程式の活用があることを知り、活用して解こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語のスピーキングテスト 6/6

 2年生の英語の時間に、スピーキングのテストがありました。ALTの先生にスピーキングを聞いていただきます。廊下で待っている時間もドキドキしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

複数形は… 6/6

 1年生の英語で、名詞の複数形を教わりました。規則性があることに驚いている生徒がいました。何度も発音し、確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で道案内 6/6

 3年生の英語の時間に、教科書の地図を基に、相手を道案内する活動をしました。頭をフル稼働して、英文で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

イオンのモデルで考える 6/5

 3年生の理科で、中和について、モデルを用いて説明します。グループで考えたことを聞いたり、話したりする中で、理解が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育、がんばっています 6/5

 2年生の体育で、女子はハードル走、男子は走り幅跳びに挑戦しています。リズムよくハードルを越えたり、タイミングよく踏み切ったりする学習です。暑い中、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大会報告 6/5

 朝の会で、先週の地区陸上の結果をクラスの仲間に報告しました。新人大会の目標を述べる姿に、力強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清々しい朝 6/5

 庄川観光祭が大いに盛り上がりました。今日の朝、7:30の集まり、美化活動のボランティアに取り組みました。
 空き缶や食べ物に関するゴミが意外と多いことを感じていたようです。道路や生け垣が美しくなり、気持ちのよい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

松明行進 6/3

 庄川観光祭が挙行され、その幕開けの松明行進に庄中生が参加しました。
地域に貢献できていること、うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベストを尽くして 6/3(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区陸上選手権大会2日目が行われました。
選手たちは、それぞれの目標に向けて、全力を出し切りました!

初めての成績連絡票 6/2

 1年生は、本日初めての成績連絡票をもらいました。結果の見方や、次にどう生かすか、教わっていました。次に向けて、がんばりたいといっていた生徒が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

繰り返し伝えることで 6/2

 2年生の英語の時間に、要約した内容を相手に英語で伝えています。ペアの相手を変えることで、何度も練習し、スピーキングの力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっている選手たち 6/2

 雨の中、力を出そうとがんばる姿がうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張っている選手たち 6/2(金)

 あいにくの雨になりましたが、選手一人一人ぞれぞれの競技に全力を尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業開始
3/27 離任式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707