最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:214
総数:340729
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

2年生の「○の日運動」

 今日の朝、ボランティア委員会が企画した「○の日(まるのひ)運動」を行いました。今回は2年生が、階段や生徒玄関、ランチルームの壁を雑巾で掃除しました。朝早くからの活動ですが、たくさんの生徒が積極的に参加していました。おかげで壁もきれいになり、すがすがしい気持ちで一日を始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴エンジェル

 毎年、生徒会を中心に計画しているボランティア活動「庄中エンジェル」は、今年度実施することができませんでした。しかし、日頃から見守っていただいている地域の方々のために、生徒全員で折り鶴を作りました。折り鶴に平和や安全の祈りを込めて、各施設にお贈りします。(写真は、庄川体育センターに寄贈したときの様子です。)
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙を行いました。

 庄中ワクワクレクリエーション後、選挙管理委員が中心となって立候補者の受付や選挙公報作成・配付など、選挙事務を進めてきました。
 今日は、立会演説会および投票を行いました。どの候補者からも、これからの庄川中学校の生徒会や学校に対する夢や希望が感じられ、頼もしく思われました。
 これから新しい生徒会長・生徒会副会長を中心に、素晴らしい学校をつくっていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポレク大会(仮称)団編成抽選会

 期末テストの終了と同時に夏らしい青空がやってきました。
 生徒会執行部は、庄中スポレク大会(仮称)の団編成を企画しました。
各クラス4名ずつの学年勝ち抜きじゃんけんで、勝った方から抽選箱よりくじを引けます。
多くの生徒が見守る中、庄中生の熱い戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクションプラン実現に向けて:生徒会

 今年のアクションプランを決議した生徒総会から4週間が経過しました。毎週、各クラスでのアンケート結果を生徒玄関前に掲示しています。3つの項目について、100%を目指します。
画像1 画像1

第1回委員長会議

 各委員長から事前に委員長会議で話し合いたい内容を募り、昼休み時間に第1回委員長会議を行いました。議題は「○の日運動やアルミ缶、ペットボトルキャップ回収の参加率を上げるためには」でした。ボランティア委員だけでなく、執行部や他の委員会と連携してできることや、参加したくなるような工夫について積極的に意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回生徒会委員会

 今日の6限に生徒会委員会を行いました。1年生は2回目の委員会参加でしたが、積極的に話し合いに参加していました。2,3年生も委員会の活動がよりよくなるよう、それぞれが意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年度のアクションプランを掲示しました。

 先日の生徒総会で決議した本年度のアクションプランを中庭に掲示していただきました。生徒のみんなで話し合って決めたこのアクションプランの達成率100%を目指して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

○(マル)の日運動実施

 今日は毎月10日、20日、30日に実施している○(マル)の日運動の日です。今回は3年生が担当する日で、登校後すぐに廊下の清掃や窓ふき作業をしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会

 本日6限に、生徒総会が行われました。
 生徒会執行部、委員長、議長、副議長が中心となり、今年度の生徒会活動についての取り決めを行いました。生徒全員が真剣に話を聞き、しっかりとメモをとりながら総会に参加していました。また、執行部や委員長に対して、積極的に質問をする姿も見られました。一人一人が生徒会員としての自覚をもっていることが伝わってくる、非常にすばらしい生徒総会でした。
 今回の生徒総会で、今年度のアクションプランが正式に決まりました。このアクションプランの達成を目指し、これからも生徒会活動を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会リハーサル

 来週22日月曜日の生徒総会に向けて、執行部、委員長、議長、副議長、代表質問者で生徒総会リハーサルを行いました。今回は、「密」を避けた生徒総会を行うために執行部の生徒たちは試行錯誤して準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回生徒会委員会

 本日6時間目に、第1回生徒会委員会がありました。各委員会に分かれ、役員決めや委員会目標決め、常時活動、特別活動の確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクションプラン学級での話し合い&生徒議会

 アクションプランの決定に向けて、学級での話合いと生徒議会を行いました。学級での話し合いでは、各学級で賛成意見と改善意見を出し合いました。生徒議会では、執行部と学級総務1名が、学級で出た意見を発表しよりよいアクションプランになるよう、話し合いを行いました。生徒一人一人が自分の考えをもち、積極的に意見交換をする姿が印象的でした。
 今後は、生徒議会で出た意見をもとに執行部でもう一度吟味し、生徒総会で提案したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会に向けて(生徒会執行部)

 6月22日(月)に行う本年度の生徒総会に向けて、朝早くから話し合いを進めています。現在は、アクションプランの案について執行部の案をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

執行部の皆さんへ

 執行部の皆さん、休業中にアクションプラン案を一生懸命考えてくれてありがとうございます(^O^)
 みなさんが考えてくれたアクションプラン案をもとに、6月1日から執行部での話し合いをスタートするので、一人一人の案1〜案8に目を通しておいてくださいね!

こちらからアクションプラン案を見てください。

生徒会執行部のみなさんへ

 こんにちは。
 今日は、生徒会執行部のみなさんにお知らせがあり、この生徒会のページを使わせてもらいました。

 生徒会執行部のみなさんへ  
 学校運営の方針(アクションプラン決定に向けて)
学校行事
4/6 始業式、新任式
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707