最新更新日:2024/06/17
本日:count up204
昨日:294
総数:343421
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

第33回北信越中学生インドアソフトテニス大会

新潟県上越市で行われた大会に女子チームが出場しました。大会結果は1回戦での惜敗でしたが、次に繋がるよい経験になりました。
頑張れ!庄川ソフトテニス部!
(ソフトテニス部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区アンサンブルコンテスト

 砺波市文化会館で行われた砺波地区アンサンブルコンテストに出場しました。今まで多くの時間をかけて練習してきた成果が充分に発揮される、心のこもった演奏が会場に響き渡りました。結果は管打楽器5重奏が銅賞、サクソフォン3重奏が銀賞で、悔しい気持ちが残る結果でしたが、悔しさを原動力にして、次は夏のコンクールに向けて頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 立山杯

令和2年初の活動として1月4〜6日に行われた第30回立山杯中学女子バレーボール大会に参加しました。
初日は交流試合、2日目が予選リーグ、3日目は錬成トーナメントでした。気持ちを新たに引き締め、躍進していけますように願いを込めて。(女子バレーボール部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本ジュニア研修大会:ソフトテニス部女子

 12月29日に千葉県で行われた第34回カワサキ・ルーセント旗 東日本ジュニアソフトテニス研修大会にて3位になりました。(ソフトテニス部保護者会)
画像1 画像1

第37回若鷲旗剣道大会

庄川中学校剣道部女子が12月25日(水)から28日(土)に兵庫県姫路市で行われた「内閣総理大臣杯授与 第37回若鷲旗剣道大会」に富山県代表として昨年に引き続き出場しました。
錬成会(試合練習)や講習会、そして最終日には大会が行われました。大会結果は1回戦で惜敗しましたが、全国のトップレベルの強さを知るとともに強豪チームと一緒に練習したことは、次に繋がる良い経験になりました。
頑張れ!庄川中学校剣道部
(庄川中学校剣道部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第16回日本体育大学剣友会全国中学生剣道大会志澤旗争奪

庄川中学校剣道部男子、女子が12月22日(日)に神奈川県横浜市で行われた「第16回日本体育大学剣友会全国中学生剣道大会志澤旗争奪」に出場しました。また、大会前日に行われた錬成会(試合練習)では、朝から夕方まで多数のチームと対戦しました。
大会結果は男女ともに1回戦で惜敗しました。全国から集まる強豪チームと対戦して良い経験になりました。
(庄川中学校剣道部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動を頑張っています。

 本日の部活動は、今年で最終日となります。
男女バレーボール部、卓球部、吹奏楽部が活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 新風カップin福井

12月14〜15日、福井県で行われた『新風カップ』に参加してきました。初めて対戦する中学校がほとんどの中、1日目が3位、2日目が2位という結果でした。1位になった中学校との試合も2〜3点差という試合内容。「それぞれの足りなかったあと1歩、もう1歩を乗り越えていってください」主催学校長からのメッセージを胸に帰路につきました。(女子バレーボール部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 山本真理子先生、山崎瑠美先生  来校稽古会

 12月13日(金)、全日本選手権10回出場、優勝2回、前JAPANチームキャプテンの山本真理子先生、JAPAN候補選手の山崎瑠美先生をお招きして、生徒に指導をしていただきました。生徒たちは目を輝かしながら、先生方の指導を聞いていました。
 この日は、砺波高校剣道部、庄川剣道スポーツ少年団の小学生も練習に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学生美術展

令和元年度 砺波地区中学生美術展が福野文化創造センター ヘリオスで開催され、美術部員の作品と一般生徒の作品が、163点展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学生美術展2

特選を受賞した、本校美術部生徒の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 小矢部市協会長杯

 12月1日(日)蟹谷中学校で行われた『小矢部市協会長杯』に参加しました。
 1セットマッチのリーグ戦の結果、午後からは交流トーナメントへ進み、敢闘賞を戴きました。選手それぞれが自らを振り返る良い機会になったと思います。(女子バレーボール部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校運動部リーダー研修会2

運動部リーダー研修会開講式とトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校運動部活動リーダー研修会

砺波体育センターにおいて、砺波地区中学校運動部リーダー研修会が行われました。各学校の運動部の代表が実用的で、機能的な動きにつなげるためのトレーニング法を学びました。冬場のトレーニングの一つとして生かし、来春の本番に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 砺波市新人大会の優勝報告

校長室にて、優勝旗と賞状をもって、優勝報告をしました。
新チームとして1つ目の優勝を勝ち取ったことに胸を張り、来年度の地区選や県選に向けて一層の努力を積み重ねることを誓いました。
画像1 画像1

砺波市新人軟式野球大会:野球部

10日(日)砺波市野球場で砺波市新人大会が行われました。
今大会は、1年生が主メンバーのチームでの大会でした。
本校1年主将が、選手宣誓を務め、堂々と決意表明しました。
1回戦出町中、2回戦般若&庄西中に勝利し、見事優勝しました。
選手達おめでとうございます。(保護者会代表)
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県駅伝競走大会 その3

砺波市チームは、後半に巻き返して5位でゴールしました。選手の頑張りを、全てのスタッフが賞賛しました。本校の嶋田さんも区間賞を得る区間2位の好走で、後の選手に力を与えました。本当に頑張りました。
上:県民会館での閉会式
中:砺波市チーム解団式
下:区間賞受賞者を前に記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県駅伝競走大会 その2

砺波市チームは、10区を7位で渡しました。11区の嶋田さんがタスキをかけてスタートしました。残りの区間での巻き返しをねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県駅伝競走大会 その1

本日、大会が富山と高岡の間の往復約40キロで行われます。砺波市選手団の一員として本校の嶋田さん(2年)が出場します。
スタート場所の県庁で選手団が気合いを入れました。大会の様子はKNBラジオで中継されます。スタートは午前11時です。
画像1 画像1

富山県中学校選抜体育大会 女子バレーボール競技

11月9日(土)黒部市総合体育センターで県選抜女子バレーボール競技が行われました。
新ユニホームに身を包み、挑んだ相手は高岡地区2位の西條中学校。結果は一回戦敗退となりましたが、悔しさをバネに次へと繋げていきたいです。応援ありがとうございました。
(女子バレー保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生徒・保護者限定(PW)

案内 お知らせ

各種たより

進路関係

様式等

いじめ防止基本方針

砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707