最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:100
総数:63177
今週は30度近い暑い日が続きそうです。水分多め・タオルなどよろしくお願いします!

学力テスト

画像1
1月16日、2時間目と3時間目に学力テストがありました。
恐ろしいくらい廊下が静かです。夏休み中かなと思うくらい静かです。
毎年ギリギリまで近づいて写真を撮ろうと思いますが、今年も無理でした。
でもしっかりテストを受けている証拠ですね。日頃の勉強の成果がしっかりでるといいですね。

委員会活動

画像1
画像2
今日の6時間目は委員会活動でした。委員会も今回が終わると次回が最後となります。いつものように常時活動を行ったり、企画を考えたりポスターを描いたりしてました。学校のために活動してくれてありがとうございます。

身体想定

画像1
画像2
今日から学年ごとに身体測定を行います。身長と体重をはかります。身体測定の前には、生活についての話がありました。手洗いをしっかりとしよう。食事をしっかりととろう。早く寝よう等の話がありました。今日から給食です。給食前にもしっかりと石けんで手を洗って、ウィルスから自分を守りましょう。

始業式

画像1
画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 いよいよ3学期が始まりました。始業式では、3学期は、次の学年につながる大切な時期なので、基本的な生活習慣を意識して過ごすことや感謝の気持ちを大切にするよう話がありました。校歌も大きな声で歌えていましたね。

2学期の終わりに

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は2学期終業式ですね。今日は、2学期の終わりに、レクリエーションをしたり、机やイスの掃除をしたり、写真撮影をしたり、各クラスそれぞれに時間を使っていました。充実した2学期を締めくくれましたね。

通学団会

画像1
6時間目に、通学団会が行われました。主に、2学期の登下校の様子について、振り返りを行いました。安全に登校するために、2学期の様子を振り返り3学期からの登下校に役立ててください。

選挙管理委員会

画像1
画像2
令和6年度前期児童会役員選挙の準備が始まりました。なかよし放課に3年生から5年生の各クラス1名の選挙管理委員会が集まりました。委員長を決め、昇降口に掲示する案内を作り始めました。選挙管理委員の皆さん、選挙の準備よろしくお願いします。

合奏クラブ、金管バンド部発表会

画像1
画像2
朝の集会の時間に、合奏クラブと金管バンド部の発表がありました。全校のみんなの前で緊張したでしょうが、上手に演奏できましたね。これまでの練習の成果が発揮できました。

花壇

画像1
画像2
画像3
体育館前の花壇に新たに花がたくさん植えられました。とてもきれいです。1階渡り廊下の横の花壇には、パンジーなどもありますが、空いているスペースのように見えるところには、チューリップの球根が植えてあります。いつ芽が出てくるのでしょう。そして春にはたくさんの花を咲かせるのですね。楽しみです。みんなの知らないところで花壇の手入れをしてくれている方々がいます。ありがたいですね。

東郷町文化産業まつり

画像1
画像2
画像3
金管バンド部が12日日曜日に、東郷町文化産業まつりに出演し、いこまい館の芝生広場で演奏しました。たくさんの人が聴いていましたね。出番が来るまで楽器を確かめながら緊張の面持ちでしたが、いざ本番では上手に演奏していました。マイクを持って話をした人も立派に話していましたね。

5年生図工

画像1
画像2
画像3
5年生が図工の時間に「人権ポスター」を描いていました。12月4日から12月10日まで人権週間です。ポスターを描くことで人権に関する意識が高まりますね。思いやりの心を大切にする春木っこでいてください。

避難訓練

画像1
画像2
なかよし放課の時間に避難訓練が行われました。Jアラートの放送をきいたら、すぐに机の中に身を隠したり、危険な場所から離れて身をかがめることができましたね。その後の放送で、運動場に避難しました。大切なことは私語をしないことです。一人一人が考えて行動するといざとなったときに安全に避難できるでしょう。

赤い羽根募金

画像1
画像2
11月6日から11月10日まで登校時に赤い羽根募金が行われます。先週には、昼の放送で赤い羽根募金がどのように使うか説明がありましたね。今週いっぱいです。ご協力お願いします。

就学時健診

画像1
画像2
来年入学するお子さん対象に、就学時健診が行われました。帽子のサイズなども体育館で実際にかぶって決めていました。朝6年生の児童が会場設営をしてくれました。ありがとう。

閉会式

画像1
画像2
画像3
無事にすべての競技が終了し、運動会も閉会です。
多くの方にご来校いただき、子どもたちの頑張る姿をお見せできたかと思います。
子どもたちが主役となり心を一つにできていた素晴らしい運動会でした。
これからも本校の教育におけるご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
みんなお疲れ様!!

運動会

画像1
画像2
画像3
10月28日、本日は運動会です。
天候にも恵まれ、開会式が始まりました。全員が主役となって心が一つになるような運動会になるよう頑張りましょう!

運動会準備

画像1
画像2
画像3
5・6年生が運動会の準備をしてくれています。会場の設営や係の打ち合わせをしています。天気予報では明日は晴れそうですね。5・6年生のおかげで、明日が楽しみです。ありがとうございました。

東郷町内中学校 新制服ガイド〜着こなし方・選び方〜

東郷町内中学校 新制服ガイド〜着こなし方・選び方〜

・ 購入される際の参考にしてください。

〇 これまでの詰襟学生服・セーラー服を選択していただいても構いません。また、これらのものとブレザータイプの新制服との上下は、どの組み合わせでも構いません。

〇 採寸と販売開始について
  ・ 従来までの制服(詰襟学生服・セーラー服) 11月頃〜
  ・ ブレザータイプの新制服 11月下旬頃〜1月31日

※ 入学式(4月)までに準備を間に合わせるために、この期間中に必ず注文をお願いします。

〇 価格に関するお問い合わせは、各小売店へお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

小学校球技大会

画像1
画像2
10月21日土曜日に町小学校球技大会がサッカー部は愛知池運動公園、バスケットボール部は町総合体育館で行われました。サッカー部は兵庫小に惜敗、東郷小とは同点でした。バスケ部は、音貝小、兵庫小とも大接戦の上惜敗でした。一生懸命にボールを追いかけ頑張る姿や選手を応援する姿が見られました。保護者の皆様も応援ありがとうございました。

壮行会リハーサル

画像1
画像2
画像3
明日の朝に、小学校球技大会の壮行会が行われます。今日のなかよし放課に児童会役員とサッカー部、バスケ部の選手でリハーサルを行いました。明日は、ユニフォームを着てお披露目ですね。かっこいい姿を全校のみんなに見せてあげてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 授業公開
1/22 入学説明会
1/23 かけ足開始
東郷町立春木台小学校
〒470-0161
住所:愛知県愛知郡東郷町春木台四丁目5番地1
TEL:0561-39-3531
FAX:0561-38-4939