最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:568
総数:906134
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

中学生清流展 7/23

画像1 画像1
画像2 画像2
松村外次郎記念庄川美術館で中学生清流展が開催されています
出中生は18名が入選し、そのうち4名が清流賞・北日本新聞社賞を受賞しています
若い感性があふれる作品を、ぜひご覧ください

期間:7/18(月・祝)〜8/14(日)
場所:松村外次郎記念庄川美術館
観覧無料

学校だより発行 7/20

画像1 画像1
学校だよりを、「配布文書」欄に更新しました

 第2号 表面

 第2号 裏面


※上の表示からリンクしています

受賞報告 7/19

画像1 画像1
昼休みの時間、校長室で受賞報告がありました

県中学校総合選手権大会

女子ソフトテニス競技
 団体戦 2位、個人戦 3位

結果詳細はこちら

おめでとうございました
北信越大会では、県代表として自信をもって戦ってきてほしいです
応援よろしくお願いします

受賞報告 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、校長室で受賞報告がありました

県中学校総合選手権大会

女子バスケットボール競技 優勝
卓球競技 団体戦 優勝、個人戦 優勝、9位
柔道競技 個人戦 優勝
剣道競技 個人戦 3位

結果詳細はこちら

おめでとうございました
全国大会、北信越大会では、県代表として堂々と戦ってきてほしいです
応援よろしくお願いします

県中学校総合選手権大会 結果

【卓球競技】7/16,17開催
男子団体戦 優勝 北信越大会出場
男子個人戦 優勝 3年 北信越大会出場
      9位 3年 北信越大会出場

【バスケットボール競技】7/16,17開催
女子 優勝 北信越大会出場
男子 3位 北信越大会出場

【柔道競技】7/16,17開催
男子個人戦 55kg級 優勝 3年
 全国大会出場・北信越大会出場
男子団体戦 ベスト8

【ソフトテニス競技】7/16〜18開催
女子団体戦 2位 北信越大会出場
男子団体戦 ベスト8
女子個人戦 3位 YMペア 北信越大会出場
      ベスト8 TGペア
      2回戦惜敗 SYペア
男子個人戦 1回戦惜敗 TOペア

【剣道競技】7/16開催
男子個人戦 3位 3年 北信越大会出場
男子団体戦 ベスト8
女子団体戦 ベスト8

【水泳競技】7/16,17開催
男子平泳ぎ100m 6位 3年
女子100mバタフライ 6位 3年
男子200m平泳ぎ 7位 3年
男子200m個人メドレー 7位 1年
男子50m自由形 7位 1年

【バドミントン競技】7/16,17開催
男子団体戦 1回戦 惜敗
女子団体戦 1回戦 惜敗
男子個人戦 ダブルスSI組 1回戦 惜敗
女子個人戦 シングルスY 1回戦 惜敗

【陸上競技】7/9,10開催
・共通男子四種競技 3年4位 繰上北信越大会出場
・共通男子棒高跳 3年5位
・共通男子走高跳 3年6位
・共通男子110mH 3年7位、8位
・共通女子砲丸投 3年5位、7位
・共通女子走幅跳 2年7位、8位 
・1年男子1500m 3位 北信越大会出場
・1年男子100m 7位

【軟式野球競技】7/9開催
1回戦 惜敗

応援ありがとうございました

受賞報告 7/12

画像1 画像1
朝、校長室で陸上部のみなさんから受賞報告がありました

県中学校総合選手権大会 陸上競技
 ☆結果はこちら☆

2種目で北信越中学校総合競技大会出場が決まっています

おめでとうございました

アートの部屋3「海の絵画コンクール」7/11

 このことについて、アートの部屋3「海の絵画コンクール」「学校からのお知らせ」欄にアップしました
美術部が、「富山県海の絵画コンクール」に出品し、入賞した作品を紹介します
生徒が表現した、富山の海の風景や自然、営みの素晴らしさをご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の交通安全県民運動 7/11〜7/20

画像1 画像1
本日7月11日(月)から20日(水)までの間、夏の交通安全県民運動が行われます

11日(月)は、
「横断歩道思いやりの日」
運転者は横断歩道に近づいたら、横断する歩行者に備えて減速し、横断しようとしている歩行者や横断中の歩行者がいる場合は、その手前で必ず一時停止をします
歩行者は、横断歩道がある場所で横断するよう努めます
また、横断歩道では、ハンドサインなどにより、運転者に対して横断する意思を明確に伝えるとともに、車が停止したことを確認してから横断するなど事故に遭わない安全な行動を心掛けます

安全第一です

学年だより発行 7/1更新

学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました
ご覧ください

 第3学年 3号(6月30日発行)
 第2学年 3号(7月1日発行)
 第1学年 3号(7月1日発行)

※上の該当学年からもリンクしています

受賞報告 6/23

画像1 画像1
お昼休みの時間、校長室で受賞報告がありました

砺波地区中学校総合選手権大会
卓球競技 

おめでとうございました

今大会での反省と、県中学校総合選手権大会、北信越中学校総合競技大会に向けての決意が述べられました

大会結果はこちら→ 1日目 2日目

受賞報告 6/22

画像1 画像1
朝、校長室で報告がありました

情報科学部
科学研究活動奨励
(県理科教育振興会より)

今後も研究に励みたいとの話がありました

受賞報告 6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校長室で受賞報告がありました

砺波地区中学校総合選手権大会
バドミントン競技
剣道競技
野球競技

悔しさを感じさせる感想があり、県選手権大会に向けてがんばるという言葉がありました
おめでとうございました

結果はこちら→ 1日目 2日目

受賞報告 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校長室で受賞報告がありました

砺波地区中学校総合選手権大会
バスケットボール競技
ソフトテニス競技

チーム、個人の課題も見付かり、県選手権大会に向けてがんばるという力強い言葉がありました
おめでとうございました

結果はこちら→ 1日目 2日目

受賞報告 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、校長室で受賞報告がありました

砺波地区中学校総合選手権大会
柔道競技
サッカー競技

県選手権大会に向けてがんばるという言葉や、今大会で感じた悔しさを今後に生かすという言葉がありました

おめでとうございました
がんばれ

結果はこちら→ 1日目 2日目

感嘆符 クマ出没情報4

【熊の目撃に関する続報】
 本日午前8時50分頃、南砺市野尻地内において、熊一匹が捕獲されました
 今後も熊を目撃した場合は、むやみに近付かず、すぐに警察に通報してください

感嘆符 クマ出没情報3

砺波市役所ホームページにこのことについて記事が掲載されています

市民の皆さんへ

鷹栖地区でクマが出没し、ケガ人が発生しました。現在は、南砺市野尻地内の空き家に潜んでいる模様で,警察や猟友会が包囲中です。
このクマが人を襲った個体だと考えられますが、他にクマがいる可能性もありますので、農作業や通勤(通学)には引き続き注意をしてください。
令和4年6月20日 7:50時点

砺波市役所 Jアラート
https://www.city.tonami.lg.jp/jalert/

感嘆符 クマ出没情報2

クマは校区外へ出たとの事です
✳︎南砺市方面

感嘆符 クマ出没情報

6月20日(月)午前5時00分頃、砺波市鷹栖地内(国道359号付近)にて、クマ1頭の目撃情報がありました
現在、砺波警察署、市役所が現地周辺を確認中です
周辺住民の方はご注意ください

6月20日(月) 午前5時00分ごろ 目撃
6月20日(月) 午前5時15分 警察通報受理

本日は部活動参観日 6/18

画像1 画像1
本日は部活動参観日です

・砺波地区中学校総合選手権大会中心会期の1日目
・砺波地区写生会
・本校での活動
などに取り組みます

砺波地区中学校総合選手権大会では、保護者入場制限のため今回参観いただけない部活動もあり、申し訳ありません
別途、活動の様子をご覧いただく機会を検討します

本日もよろしくお願い申し上げます

夏季における生徒のマスク着脱について 6/17

本日(6/17付)、<swa:ContentLink type="doc" item="55319">「夏季における生徒のマスク着脱について(お願い)」の文書</swa:ContentLink>を配布しました
保護者の皆様におかれましてはご一読いただき、お声かけをお願いいたします
※お昼の放送で保健委員も発信しています

↓校内電子掲示板等でのお知らせの様子 
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 県立高校一般入学者選抜
県立高校単位制前期1次入学者選抜
3/9 県立高校一般入学者選抜
3/10 予餞会

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

インフルエンザ様式

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ