最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:309
総数:917077
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

砺波地区中学校総合選手権大会

画像1 画像1
サッカー競技
出町2-1蟹谷・福光
後半スタートしています

砺波地区中学校総合選手権大会

ソフトテニス競技
男子予選リーグ
出町3-0石動
出町3-0城端
出町1-2庄川

2位でトーナメントへ進出
県選をかけて福光と対戦です

女子予選リーグ
出町3-0庄川
出町3-0福野

1位でトーナメントに進みます
吉江と県選をかけて対戦です

砺波地区中学校総合選手権大会 6/18

画像1 画像1
富山県西部体育センターではバスケットボール競技の地区選手権大会が行われています
部員たちは試合ばかりでなく会場設営や試合進行の手伝いもしています

教育実習 6/15

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、本校では、教育実習が行なわれています
 
 今日は、教育実習生たちが研究授業をしました
 生徒たちは普段とは違う若い先生たちの授業を楽しみながらも、本気で取り組んでいました
 

となみ夜高まつり後のボランティアで活躍 6/12

画像1 画像1 画像2 画像2
となみ夜高まつり後の日曜日の朝、出町自治振興会主催のボランティア清掃が行われました

大人に混じって、出町中学校の生徒も60名余りが参加し、会場を中心にゴミを拾いました
中には、たばこの吸い殻を拾ったり、側溝の蓋を開けてまでゴミを拾ったりする生徒がいました
3年ぶりの開催でしたが、多くの生徒が参加しています

ロケット スタートに続いて 6/8

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度の生徒会活動の引き継ぎを活かし、4月から出中生全員で生徒会活動を盛り上げようと奮起しています

今日の生徒会活動の時間には、3年生が中心となって新しい取組を考えている委員会や、委員会費を最大限生かすにはどうするかと話し合っている委員会がありました

今年度だからこそ取り組める、新たな活動がどのように展開されるか、楽しみです

花と緑のある環境 6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA学年コミュニケーション委員会のみなさんに整えていただいたプランターに、ベコニア等の花の苗を植えました

約15分間でしたが、生き生きと活動する生徒の姿から、花と緑を大切にしようという気持ちを感じました

壮行会 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波地区中学校総合選手権大会、砺波市民体育大会、砺波地区中学生写生会の壮行会を実施しました
新型コロナウイルス感染症感染拡大予防のため、3年生のみ体育館、1、2年生はリモートによる教室での参加としました

1年生にとっては初めての壮行会です
リモートによる映像を通して、先輩の姿を真剣に見ながら、応援のリズムに合わせて手拍子をしたり、力強く拍手をしたりしていました

本番まであと少しです
本気で根気よく元気に頑張れ出中生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/20 部活動停止
2/21 1,2年 期末考査
部活動停止
2/22 1,2年 期末考査
部活動停止
2/23 天皇誕生日
部活動停止
県小中高書初大会
2/24 1,2年 期末考査

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

相談室より

感染症対策

インフルエンザ様式

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ