最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:38
総数:160798
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

11月17日 1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が道徳の時間に『はしのうえのおおかみ』という話を読んで、『親切にするということ』について考えました。
 自分が親切にしたときのことを思い起こしたり、登場人物のオオカミ、ウサギたちの気持ちを想像したりしながら、自分の考えを深めていました。

10月24日 1年生 英語に親しむ時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語指導助手のカヴィタ先生と英語の学習を行いました。
 10月末はハロウィンということもあり、ハロウィンに関わるクモや星、コウモリ等を絵の中から探して数を確かめ、英語で数えます。クモの巣等の言葉もしっかり聞き取り、自信をもって英語で答えていました。
 楽しみながら数や色の言い方に慣れ親しみました。

10月13日 1年生 アサガオのつるで

画像1 画像1
 1年生が青空の下、生活科で種から育てたアサガオのつるを支柱からはずしていました。
 毎日、水やりをして育てた大切なアサガオです。つるを短く切ってしまわないように気を付けながらはずし、くるくると丸めていました。このつるを使って、自分だけのリースを作る予定だからです。
 種から花、そしてリースまで。大切なアサガオです。

9月12日 1年生 国語科 漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語科で、漢字の学習が始まっています。
 今日は、「三」や「四」の漢字を学習していました。どんな使い方があるか、経験や身近なものを思い起こしながら、読み方を確認していました。
 「そうか、ヨガはこの『四』じゃないんだ。」「『四つ』のときは読み方が変わるんだね。」等、新しい漢字に出会って、たくさんの気付きや発見がありました。

7月12日 みんなのために・・・

画像1 画像1
 1年生廊下で、本の整理をしている子がいました。
 みんなが本を選んだり返したりしやすいように、自分たちで考えて、種類別にし、札を付けるということでした。
 一度、本を出してしまうのがとても大変そうでしたが、何だかとても楽しそうでした。
 整理したことで、学級の友達が、ますます読書に親しんでくれるといいですね。
 みんなのために考えて、進んで行動する大谷っ子です。

6月10日 1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 よく晴れた日になりました。前庭では、1年生が、先日植えたばかりのアサガオの観察をしていました。
 手のひらと比べて葉の大きさを調べたり、葉の枚数を数えたりしていました。短い期間でずいぶん大きくなったようです。自分の目でしっかり確かめながらカードに記録していました。
 この後の成長が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。