最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:92
総数:160561
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

17文字に想いを込めて【国語科 俳句を作ろう】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は国語科の俳句の学習で、「秋」をテーマに作品作りに取り組んでいます。9月11日(火)には外に出て、空や草木をじっくりと眺めたり、心地よい風を受けたりしながら秋を感じました。 
 17文字の限られた字数の中に思いを込めようと、子供たちは悩み、試行錯誤しながら俳句を作っていきます。どのような句ができ上がるのか、とても楽しみです。

最高の縄パフォーマンスを作り上げよう!(体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は体育科の学習として縄跳び運動に取り組んでいます。基礎的な技に加え、「マルチホイール」や「トラベラー」と呼ばれる、仲間と協力して跳ぶ技にも挑戦しています。
 仲間と跳ぶためには、声を掛け合ったり、相手の動きに合わせたりする意識が必要になります。上手に跳べた時には大きな歓声があがり、はじけんばかりの笑顔が子供たちに広がっていました。
 子供たちの学習の成果は、10月14日(日)の学習発表会で披露します。ぜひ、ご期待ください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 ベルマーク・アルミ缶回収   身体測定(4・5・6年) スマホ・ケータイ安全教室 5・6年
1/13 成人の日
1/15 街頭指導
1/16 クラブ
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。