最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:92
総数:160582
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

新しい命が、生まれる。【理科 メダカの学習】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では、メダカについての学習をしています。顕微鏡を使って、餌となる微生物やメダカの卵を観察しました。
 卵の観察では、心臓が拍動していることや、血液が流れていることを確認することができました。わずか1mmにも満たない、小さな小さな卵の中で、新しい命が息づいていることに、子供たちは生命の神秘を感じ取っていました。

楽しくコロガーレ!ビー玉君!【図画工作科の学習】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生図画工作科の学習では、「楽しくコロガーレ!ビー玉君!」の学習に取り組んでいます。厚手の工作用紙でコースを作り、ゴールまでビー玉を運びます。子供たちは、工作用紙だけでなく、ビニールひもやラップの芯等、様々な材料を用いて障害物を製作し、創意あふれる作品を作っています。
 子供一人一人の個性あふれる作品は現在のびのびホールに展示してあります。6月10日(日)の学習参観にお越しの際は、ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 成人の日
1/15 街頭指導
1/16 クラブ
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。