最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:160781
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

5月11日 カエルの家

画像1 画像1
休み時間に、1年生が石や木の枝や木の葉を使って何かを作っていました。
何を作っているのか尋ねると、「カエルのおうち」と教えてくれました。とてもかわいらしい光景で、心が和みました。

5月11日 6年生が中心となって

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の全体練習後に、団ごとに集まり、6年生の団役員が前に立って、当日に向けての意気込みを伝えました。6年生のかけ声に合わせて、全員で元気に声を合わせて気合を入れていました。

5月10日 運動会団体競技練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて団体競技の練習もしています。
写真は中学年の「台風の目」と高学年の「タグ取り合戦」の様子です。
団結力を発揮できるように頑張っています。

5月9日 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日の運動会に向けての全体練習が始まりました。
1回目として、運動会の心構えを確認した後、開会式の練習をしました。6年生の団長・副団長、応援団長・副団長は、朝、他の学年の教室に行き、団結コールを元気よくできるように教えています。本番に向けて練習を重ねます。

5月1日 運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)に予定している運動会に向けて、「結団式」を行いました。
今年度は、団を学級単位とし、赤団と白団の2団で行います。
結団式では、6年生がリーダーとなり、団結コールの練習をしました。6年生の指示や呼びかけに対して1〜5年生が元気に声を出したり体の動きを付けたりする反応がよく、学級単位ならではのまとまりを感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。