最新更新日:2024/07/26
本日:count up1
昨日:23
総数:111968
長い夏休みです。夏休みにしかできないこと何か一つにチャレンジし、有意義に過ごしましょう。

夏季研修 「ICT活用研修」

☆7月26日(金)☆
 津山市のICT活用推進員の先生にお越しいただき「ICT活用研修」を行いました。
 タブレット端末を活用して、子どもたちの学びを広げたり、深めたりする術を学ぶことができました。情報機器を適切かつ効果的に学びにいかせるようにしていきたいと思います。

画像1

雨の中のくすのき

☆7月24日(水)☆
 毎日たいへん暑い日が続いています。しかし、大気の状態が不安定なためか、明け方やお昼過ぎには突然の雷雨となりました。

 運動場のくすのきも、この時ばかりは太陽の光を待ち望んでいるように、雨の中を寂しく立っているように見えました。

 保護者の皆様には、たいへんお忙しい中、個人懇談にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちが充実した夏休みを過ごせますよう、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

「夏休みの過ごし方」動画のご案内

☆7月23日(火)☆
 津山市教育委員会保健給食課から「夏休みの過ごし方」の動画のご案内です。タイトルは、「しょくたんとげんぽくんの夏休み 〜キミたちはどう過ごすかな〜」です。

 学校が休みになり、給食を食べなくなる夏休みの生活で、気を付けてもらいたい3つのポイントを、「しょくたん」と「げんぽくん」が紹介するという動画です。

 「夏休みの生活指南」「かんたんクッキング」「保護者向けまとめ」の3話構成で、全部で約15分の動画となっています。

 夏休みの間、テレビ津山の「こんにちは市役所さん」という番組で放送されるそうです。また、市の公式動画サイトで見ることができます。ぜひ、ご活用ください。


(市公式動画サイト)

アサガオのきれいな花

☆7月22日(月)☆
 梅雨も明け、夏らしい青空になりました。今日は二十四節気のひとつ「大暑」です。「大暑」とは、「夏の暑さが本格的になる頃」と言う意味だそうです。保護者の皆様には、今日から3日間の個人懇談、たいへんお世話になります。

 1年生が育てているアサガオは、毎日たくさんの花を咲かせています。いろいろな色の花が咲いているので、1年生のみんなも大喜びでした。ただ、この数日間の暑さで、葉が少し黄色くなっているものもあります。

 このアサガオは、個人懇談の時に1年生の保護者の方にご家庭に持って帰っていただくことになっています。夏休み中は、ご家庭でたくさんのきれいな花を見てください。

画像1
画像2
画像3

令和6年度1学期終業式

☆7月19日(金)☆ 
 終業式では、まず、校長先生と一緒に1学期の振り返りを行いました。全学年、様々な行事を通して成長したことや普段の生活も大切にして学習活動に取り組めたことを振り返りました。
 次に、6年生と3年生の代表児童による「がんばったことインタビュー」をしました。目標に向かい努力したことや友達と協力したことを発表しました。1学期を通して、一人一人が自分なりの努力をして成長できたと思います。

 地域の皆様、保護者の皆様
 1学期間、子どもたちは、学級閉鎖に見舞われることなく、元気いっぱいに過ごすことできました。無事に1学期を終業できましたのも温かいお力添えのおかげです。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

大掃除でピカピカに!

☆7月18日(木)☆
 1学期の大掃除をしました。普段はなかなかできないところまで時間をかけて掃除をしました。
 机や椅子についた汚れを取り、廊下へ運び、教室を掃いたり水拭きしたりしました。また、特別教室やげた箱もきれいにしました。

 普段から、一生懸命そうじに取り組めていますが、大掃除となるとより張り切っていました。
 1学期の間にたまった汚れがなくなり、とてもきれいになりました。放課後に、先生たちが教室にワックスをかけました。

 1学期も明日が最後の登校になります。ラスト1日も、目標をもってしっかりと頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

交通自治会

☆7月18日(木)☆
 交通自治会がありました。通学班ごとに分かれて、班長・副班長を中心に1学期の登下校のふり返りや夏休みの生活について話し合いました。

 いよいよあさってから夏休みです。今日の話し合いを生かして,よりよい夏休みにしてほしい、そして、2学期も安全に登下校してほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

1学期最後の給食でした!

☆7月17日(水)☆
 今日で1学期の給食は終了です。1学期最後のメニューは,「冷やしきつねうどん」「豚肉と野菜の炒め物」でした。

 6年2組は、最高学年らしく手際よく準備をしていました。そして、夏らしさを感じられる給食をおいしそうに食べていました。

 1学期間、おいしい給食を提供してくださった食育センターの皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1学期最後のロング昼休み

 本日で1学期最後のロング昼休みでした。久々に、外でドッジボールやおにごっこをして元気に遊べました。夏休みに入っても、こまめに水分補給をしたり、適度な休憩をはさんだりしながら体を動かせるとよいですね。
 1学期も残り3日です。最後まで気を緩めずによい締めくくりをしましょう。
画像1
画像2
画像3

英語に慣れ親しもう!

☆7月16日(火)☆
 2年生は、ALTの先生や英語専科の先生と一緒に英語の学習をしました。3年生から始まる外国語活動につなぐために、英語に慣れ親しむ時間を設定しました。

 “What’s your name?” “My name is 〜.”と、先生たちのお手本を見ながら、2人組や3人組で名前を尋ねたり答えたりする練習をしました。英語で会話をすることは、少し難しかったようです。

 動物の鳴き声の表現の違いを教えてもらいました。犬は「ウーフウーフ」、猫は「ミャオウ」と聞き、驚きました。たくさんの動物の鳴き声を教えてもらい、最後に動物の鳴き声カルタを楽しみました。

 最初は、聞き慣れない言葉に戸惑いもあったようですが、みんなで歌を歌ったり踊ったりしながら、楽しく英語に触れ合うことができました。子どもたちの声も、少しずつ大きくなっていきました。

画像1
画像2
画像3

シャボン玉を作りました!

☆7月12日(金)☆
 1年生は生活科の「なつのあそびをたのしもう」の学習で、シャボン玉作りをしました。梅雨の合間、ちょうど日差しが出て、シャボン玉作りにぴったりの時間になりました。

 ペットボトルや牛乳パック、うちわの柄など、身近なものを使ってシャボン玉を作りました。口でふいたり,手で振ったり、走ったりするなど,思い思いのやり方で,シャボン玉作りを楽しんでいました。

 シャボン玉を作りながら「もっとたくさん作ってみよう」「もっと高く飛ばしてみよう」と、それぞれが工夫しながら楽しく遊びました。大きなシャボン玉ができると思わずにっこり笑顔があふれていました。

画像1
画像2
画像3

夏休みの図書の貸し出し

☆7月12日(金)☆
 夏休みの図書の貸出も今日が最終日となりました。今日は、1年生と5年生が図書室に来て本を借りました。

 1人5冊まで借りることができます。借りたい本が見つかり、すぐに借りれる人もいれば、どの本にしようか最後まで迷いながら借りる人もいました。みんな真剣な表情で本を選んでいました。

 読書は「心の栄養」とよく言われます。読書をすることで、心を豊かにするとともに、多くの知識を身につけることができます。本には、想像力・知識・知恵がつまっています。

 長い夏休みですので、ゆっくりと本に親しむ時間も大切にしてほしいと思っています。

画像1
画像2
画像3

わたしの野さいをしょうかいしよう!

☆7月11日(木)☆
 2年生は、生活科の学習で、キュウリ、ピーマン、トウモロコシなど、7種類の夏野菜を育てています。

 その中から好きな野菜を選んで、生長する様子のスライドを作りました。タブレットのカメラ機能を使って、野菜の生長の様子を撮影し、それに説明の言葉を入れていきました。

 そのスライドが完成したので、くすのきタイムの時間に1年生に紹介しました。スライドには、とてもきれいな写真があり、わかりやすい説明が書いてありました。

 2年生の説明を、1年生はタブレットの画面を見ながら興味を持って聞いていました。

画像1
画像2
画像3

「おはよう」と「さようなら」

☆7月10日(水)☆
 今朝は、城西地区児童民生委員の方々が正門に立ってくださり、あいさつ運動を行いました。
 「元気のよいあいさつができています!」「どの通学班もきちんと並んで登校できています!」と子どもたちのあいさつや登校の様子をたくさん褒めていただきました。

 また、今日から学期末の短縮時程が始まるため、終業式まで毎日一斉下校になります。小雨が降っていましたが、4月からの積み上げが見られ、素早く並べるようになってきました。
 みんなで元気よく、「さようなら!」とあいさつをして、安全に気をつけて下校することができました。

画像1
画像2
画像3

ロング昼休み!

☆7月9日(火)☆
 毎日、とても暑い日が続いています。学校では、子どもたちの熱中症を防ぐために、「暑さ指数」を参考にしています。一昨日、昨日と、「暑さ指数」が高かったため、お昼休みは室内で過ごしました。
 今日は、久しぶりにお昼休みに外で遊ぶことができました。しかも「ロング昼休み」でした。たくさんの子どもたちが運動場に出て、思いっきり遊んでいました。ドッジボールやサッカー、バスケットボール、おにごっこ、遊具と、みんなとても楽しそうでした。
 子どもたちは、思いっきり遊べる「ロング昼休み」を楽しみにしています。これからも元気よく外で遊んでほしいものです。しかし、しばらくの間は、「暑さ指数」を確認しながら、熱中症対策を行っていきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(7月)

☆7月8日(月)☆
 くすのきタイムに、地域のボランティアの方々による読み聞かせがありました。対象は、1〜4年生でした。

 どの学年もみんな集中して聞いていて,どっぷりと本の世界に入り込んでいました。読み聞かせの時間が,あっという間に終わってしまいました。子どもたちの豊かな心が確実に育っていることが伺えたとてもいい時間でした。

 夏休みが近づいてきました。子どもたちには,夏休みにもたくさんの本に出会ってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

津山・岡山食べようday〜津山の恵み献立〜

☆7月8日(月)☆
 今日の給食は、「津山・岡山食べようday(でぇ〜)〜津山の恵献立〜」でした。メニューは、「津山まごころごはん」「鰆の梅ジンジャーソースかけ」「無限ジャンピーあえ」「そずり汁」でした。

 津山市で作られている食材や郷土料理について、子どもたちにより知ってもらうために、津山の味をたっぷりとつめこんだ献立になりました。

 津山産の食材は米・ココロ米・しょうが・ジャンボピーマン・ねぎ・きゅうり・キャベツ・こまつな・梅ジャム、岡山県産は牛乳・牛肉・ごぼう・たまねぎ・しいたけでした。

 6年1組は、さすが最高学年です。手際よく準備をして、地元津山の恵みを味わって食べていました。

画像1
画像2
画像3

朝ごはんのはたらき

 3年生は戸島給食センターの方をお招きして、朝ごはんのはたらきについて学習をしました。朝食には「頭(脳)のスイッチ」や「体温のスイッチ」、「おなかのスイッチ」があることがわかりました。スイッチを入れて元気に活動するためにも早寝早起きなどの生活習慣を大切にできるとよいですね。暑くなってきたのでしっかりと朝ごはんを食べて、1学期を元気に過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦 第2部

 6年2組は、中央階段下や多目的、体育館、児童玄関の「クリーン大作戦」をしました。気温が高かったですが、とても集中して掃除をすることができました。クリーン大作戦後、児童からは「時間が足りないからもっとしたい」という声もありました。家族の一員としてできることが増えました。家でも実践できるとよいですね。


画像1
画像2
画像3

アサガオがたくさん咲いています!

☆7月5日(金)☆
 1年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。5月に種を植え、つい先日、支柱を立てたばかりだと思っていましたが、たくさんの花が咲き始めました。

 子どもたちは、毎朝、アサガオに水やりをすることが日課になっています。毎朝水をやり、大切に育てたアサガオは、1年生と同じく元気いっぱいです。隣の植木鉢までつるが伸びているのもありました。

 「今日は3個咲いたよ。」「これは明日咲くつぼみだよ。」「明日は何個咲くかな。」そんな会話をしながら、1日がスタートしています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169