最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:51
総数:144128

2年生の道徳の授業から学ぶ…全校授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、2年1組の道徳の授業を参観しました。「ぶらんこ」という資料を使って、友達と仲良くし、助け合うことの良さに気づかせたい授業です。
 多くの参加者がいる授業の中で、子どもたちはとても集中していました。授業者の問いかけによく反応し、一生懸命に答えようとします。子どもたちと授業者との関係の良さが伺えます。授業は、隣の席同士のペアでの意見交換や全体での意見交換の後、一人一人が自分の考えをハート型のカードに書き、全員のカードをはって成果物として掲示して終わりました。
 授業後は、参観者全員で授業について意見交換をしました。共感できることや改善点、自分が授業者だったらこうしてみたい等、主体的、対話的で深い学びができたと思います。今回は、教育委員会から指導主事を招き、最後にアドバイスをしていただきました。
 今日の授業で印象的だったのは、ハート型のカードを授業者が配ったときのことです。列の先頭の子が「どうぞ」と次の子にカードを渡すと、渡された子は「ありがとう」と返します。このやり取りが順々に最後の子まで続きました。普段から授業者が意識していることなのでしょう。2か月の間で定着しつつあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938