最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:86
総数:143978

よくかんで食べよう ・・・ 4年生:歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生が学校歯科医の先生から、よくかむことの大切さと、歯の健康を保つための効果的な歯みがきの仕方を学びました。ガムをよくかんで色の変化を確認することで、かむ力とかむ時間を意識したり、鏡を見ながら歯ブラシを使うことで、上手で丁寧な歯みがきの仕方を学んだりしました。

自分のペースで!業間かけ足はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校一斉に業間かけ足が始まりました。昨日の自分よりも今日の自分。他人と比べることなく、一人一人が目標を定め、自分のペースで参加してほしいと思います。日中は、例年よりも暖かい日が続いています。汗をそのままにして風邪をひかないように、汗拭きや着替えを確実に行いたいと思います。

東山動物園に向け元気に出発!1年生社会見学

画像1 画像1
 今朝もさわやかな秋晴れです。1年生が東山動物園に向けて、元気に出発しました。小学校最初の社会見学。動物園でたくさんの動物を観察して、たくさんのことを発見してくれることでしょう。

会場の皆さんに届けました!6年1組「Gifts」町音楽発表会

画像1 画像1
 町民会館ホールで、東郷町小中学校音楽発表会が行われました。東郷小の代表として6年1組が参加し、「Gifts」を演奏しました。今年も「これが東郷小6年生の合唱」と胸を張れるような素敵な合唱でした。町内のどの小学校も、中学校も、学校の代表として立派な合唱でした。発表会の準備・運営に携わってくださった先生方、ありがとうございました。
画像2 画像2

音楽発表会の壮行会と運動場の石拾い

画像1 画像1
 今朝は、11月5日(火)に行われる東郷町小中学校音楽発表会に出場する6年1組の合唱「Gifts」を全校で聴きました。(=上写真)10月24日に行った校内発表会まで、1組と2組が互いにクラスの持ち味を生かした合唱を作り上げてきました。代表として出場する1組は、東郷小6年生の合唱を堂々と披露してくれることでしょう。
 業間放課には、児童会の企画で運動場の石拾いを全校で行いました。(=下写真)来週から始まる業間かけ足や記録会で、けがをすることがないようにと企画してくれました。企画してくれた児童会役員の皆さん、協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938