最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:78
総数:142974

児童会活動:「縦割り班遊び:ジェスチャーゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の時期、雨天時にも遊べる機会を設けられるように
 6月7日(月)〜6月17日(木)の休み時間
児童会主催の「縦割り班遊び:ジェスチャーゲーム」を
実施しました。
 縦割り班の清掃後、6年生の班長が、決められた日に
体育館へ班員を連れて行き、児童会役員が司会を行い、
縦割り班遊びを行いました。
 各班ごとに円になり、6年生から順番に箱に入っているお題から、
ジェスチャーを行い、班員が何のジェスチャーをしているかを
当てるゲームです。
 みんなとても楽しそうに、ジェスチャーをしたり、それを当てたりする姿が見られました。
 異学年間の絆を大いに深めることができました。

3年生:社会科「農家の仕事」出前授業を受けました【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  6月16日(水)3年生が、体育館にて、社会科「農家の仕事」出前授業を受けました。
 地域の生産者である松田さんとJAの上田さんに来校いただき、
 農家の一日の仕事、一年間の仕事、野菜栽培の工夫、生産者の願い
などを教えていただきました。
 児童は、真剣に話を聞いたり、質問をしたりして、疑問を解決していました。
  教室へ戻ってから、気付いたこと、分かったことを付せんに記入して、大きな一枚の紙にみんなでまとめました。
  とても充実した出前授業となりました。


3年生:社会科「農家の仕事」出前授業を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(水)3年生が社会科「農家の仕事」出前授業を受けました。
 地域の生産者である松田さんとJAの上田さんに来校いただき、
 農家の一日の仕事、一年間の仕事、野菜栽培の工夫、生産者の願い
などを教えていただきました。
 真剣に話を聞き、メモをとる児童の様子が見られました。

2年生:校区内探検へ行ってきました【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(火)2年生が校区内探検(和合・傍示本地区)に出かけました。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、校区内探検に行かなかったため、今年度が初めての校区内探検となりました。
 みんな交通ルールを守って、校区内にある標識や建物などを確認して回りました。
 北山台地区には、6月11日(金)に出かける予定です。

2年生:校区内探検へ行ってきました【その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(火)2年生が校区内探検(和合・傍示本地区)に出かけました。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、校区内探検に行かなかったため、今年度が初めての校区内探検となりました。
 みんな交通ルールを守って、校区内にある標識や建物などを確認して回りました。
 北山台地区には、6月11日(金)に出かける予定です。

1年生:校区内探検へ行ってきました!【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【6月3日(木)晴れ】
 1年生が校区内探検(和合・傍示本地区)に出かけました。
 交通安全に気をつけて、校区内にある建物や標識、歩道橋などを確認して回りました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938