最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:52
総数:142430

6年生 奉仕活動「お世話になった校舎をきれいにするぞ!」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上:こちらは女子トイレの手洗い場の掃除です。
     あまりに熱心に掃除していて、写真を撮ったら・・・、
     「ワッ!ビックリした〜・・・。どうせだったら、正面から撮ってください!」と言われたのでパチリ!
     トイレをきれいに掃除した、自信に満ちあふれた笑顔でした!

 写真中:音楽室の床にWAXをかけている男子2名。集中しています!
 私 :「2人で並んで、どうしてそんなWAXのかけ方をするの?」
 児童:「1列ずつかけていくと、塗り残しがないんです」
    なるほどね・・・!素晴らしい!
    思えば、甲子園球場の阪神園芸さんも、夏の甲子園、こうやって並んでトンボかけてるもんな〜!
     こちらもプロフェッショナル!お見事です!

 写真下:こちらも何やら、1メートル四方を4人の男子が頭を寄せ合い床をこすっています。
 私 :「そんなにくっついて掃除すると、密にならないですか?」と聞くと
 児童:「WAXをかける前に、徹底して汚れを取っているんです!」
    「今日は水拭きできれいにして、WAXがけは明日です!!」

 どこかのTV局さん、取材に来ませんか?
 なかなかここまで熱心に掃除する小6はいませんよ!
 この奉仕活動は、明日の5・6時間目にも行われる予定です!
 明日はどこをきれいにしてくれるかな〜?
 ありがとう!6年生のみなさん!! 

     

6年生 奉仕活動「お世話になった校舎をきれいにするぞ!」(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目。
 6年生が生憎の雨の中、恒例となった奉仕活動に取り組みました!

 写真上:校長室にWAXをかけるために、校長室内の長机、ソファー、折りたたみ椅子・・、全てを廊下に運び出します。
 校長室に入られた方はお分かりになると思いますが、本校の校長室の床はピカピカなんです。
 これは、毎年の6年生の奉仕活動のおかげなんですね!
 ありがとうございます!

 写真中:1枚ずつ窓のサッシのホコリを取っています。
     私が掃除の様子を見た時には、クギの頭にタフロープの短いものを付けて、静電気を利用して(?)ホコリを絡め取っている姿が見られました。素晴らしいアイディアですね!

 写真下:トイレの便器を一生懸命磨いていました。
     私 :「いいね〜!掃除してるって感じが!1枚写真撮っていいかな?」
     児童:「恥ずかしいです・・・。ホームページには白黒で載せてください!」
     カラーで載せちゃいました!!
     私との会話をしながらも、全く手を止めることなく磨き続けていました。まさに、プロの領域です!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938