TOP

学校の様子

2月7日の2年生の図工の授業の様子です。家から空き箱を持参して糊やテープで張り付けて作品を作ります。制作の自由度があり、子どものアイデアが生かされます。それぞれの児童が教室のフロアーに陣取って製作に熱中していました。
廊下には鬼の面が。自分の中で退治したい鬼を描いたものです。今月1日の豆撒き集会に合わせて、全校児童が描きました。怒りんぼ鬼、なまけ鬼など、鬼の名前はそれぞれです。楽しいイベントの機会を契機に、自分の弱さを確認する良い機会です。
2月8日、4年生の子ども達が昼休みの時間に水盤を掃除していました。日頃清掃のバケツの水を捨てる場所でひどい汚れが付いている箇所です。たわしや歯ブラシを使ってクレンザーで手が汚れることを気にすることなく、一生懸命に磨いていました。清掃している子どもたちの清々しい様子に思わず顔がほころびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31